2023/03/08 11:50
九州大学 大腸がん再発の原因を特定 がん根治へ期待 福岡県
暮らし
2023/03/08 16:20

九州大学の研究グループは、大腸がんの再発の原因を突き止めたと発表しました。
今回の発見は他のがんの根治にもつながる可能性があります。
九州大学の中山敬一主幹教授らの研究グループによりますと、大腸がんの増殖や再発を起こすのは「がん幹細胞」という細胞で、このなかに増殖が速い細胞集団と増殖が遅い細胞集団の2種類が存在することを明らかにしました。
従来の抗がん剤は増殖が速い細胞をターゲットとして設計されているため、増殖が遅い細胞には効果が薄く、がんが再発してしまうことがわかったということです。
また、増殖が遅い細胞には、抗がん剤に抵抗性があるp57という遺伝子が特異的に発現していて、このp57を除去する薬と抗がん剤を併用することでがんの再発を強力に抑制することを確認しました。
研究グループはp57に対応する薬の開発に取り組んでいて、がんの根治に期待が寄せられています。
今回の発見は他のがんの根治にもつながる可能性があります。
九州大学の中山敬一主幹教授らの研究グループによりますと、大腸がんの増殖や再発を起こすのは「がん幹細胞」という細胞で、このなかに増殖が速い細胞集団と増殖が遅い細胞集団の2種類が存在することを明らかにしました。
従来の抗がん剤は増殖が速い細胞をターゲットとして設計されているため、増殖が遅い細胞には効果が薄く、がんが再発してしまうことがわかったということです。
また、増殖が遅い細胞には、抗がん剤に抵抗性があるp57という遺伝子が特異的に発現していて、このp57を除去する薬と抗がん剤を併用することでがんの再発を強力に抑制することを確認しました。
研究グループはp57に対応する薬の開発に取り組んでいて、がんの根治に期待が寄せられています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
34分前
小学校教師の男(53)を“無免許運転”で逮捕 コンビニで接触事故起こすも警察に届け出ず立ち去る 防犯カメラ映像などで特定 福岡
-
54分前
【詳しく】日産工場閉鎖「苅田町の2工場は考えにくい」福岡県の服部知事が見解 エスピノーサ社長とのやりとりを明かす
-
3時間前
日産の工場削減計画「苅田町の2工場の閉鎖は考えにくい」福岡県の服部知事が見解 雇用問題も適切に対応と表明
-
3時間前
小学生の列に車突っ込み5人ケガ 現場にブレーキ痕なし 過失運転致傷容疑も視野に捜査 福岡・筑紫野市
-
4時間前
朝飲んで「酒は残っていなかったと思う」 “飲酒運転”で軽乗用車と正面衝突 運転手にけがさせた疑い 69歳の男を逮捕 福岡