2023/07/30 12:00
福岡市 子供たちが鶏1羽丸ごと調理に挑戦 命の大切さ学ぶ食育イベント
2023/07/30 14:50
子供たちが九州産「華味鳥」を一羽丸ごと調理して命の大切さを学ぶ「食育イベント」が福岡市で開かれました。
「命をいただく」をテーマに開かれたこの食育イベントには、小学生や中学生合わせて25人が参加しました。
子供たちは水炊き料理専門店『博多華味鳥』の総料理長から手順を教えてもらいながら1人で鶏一羽を丸ごとさばくことに挑戦しました。
子供たちはさばいた鶏肉を使ってシュウマイやバンバンジーをつくり出来上がった料理を味わいながら「命の大切さ」を学んでいました。
参加者「今まで『いだただきます』はただ食べる時に言っていたけど、それもいろんな意味があるんだなと思った」
主催者は「普段食べている料理がどのように食卓に並ぶのかを知ってフードロスについても考えてほしいと」と話していました。
「命をいただく」をテーマに開かれたこの食育イベントには、小学生や中学生合わせて25人が参加しました。
子供たちは水炊き料理専門店『博多華味鳥』の総料理長から手順を教えてもらいながら1人で鶏一羽を丸ごとさばくことに挑戦しました。
子供たちはさばいた鶏肉を使ってシュウマイやバンバンジーをつくり出来上がった料理を味わいながら「命の大切さ」を学んでいました。
参加者「今まで『いだただきます』はただ食べる時に言っていたけど、それもいろんな意味があるんだなと思った」
主催者は「普段食べている料理がどのように食卓に並ぶのかを知ってフードロスについても考えてほしいと」と話していました。
子供たちが九州産「華味鳥」を一羽丸ごと調理して命の大切さを学ぶ「食育イベント」が福岡市で開かれました。
「命をいただく」をテーマに開かれたこの食育イベントには、小学生や中学生合わせて25人が参加しました。
子供たちは水炊き料理専門店『博多華味鳥』の総料理長から手順を教えてもらいながら1人で鶏一羽を丸ごとさばくことに挑戦しました。
子供たちはさばいた鶏肉を使ってシュウマイやバンバンジーをつくり出来上がった料理を味わいながら「命の大切さ」を学んでいました。
参加者「今まで『いだただきます』はただ食べる時に言っていたけど、それもいろんな意味があるんだなと思った」
主催者は「普段食べている料理がどのように食卓に並ぶのかを知ってフードロスについても考えてほしいと」と話していました。
「命をいただく」をテーマに開かれたこの食育イベントには、小学生や中学生合わせて25人が参加しました。
子供たちは水炊き料理専門店『博多華味鳥』の総料理長から手順を教えてもらいながら1人で鶏一羽を丸ごとさばくことに挑戦しました。
子供たちはさばいた鶏肉を使ってシュウマイやバンバンジーをつくり出来上がった料理を味わいながら「命の大切さ」を学んでいました。
参加者「今まで『いだただきます』はただ食べる時に言っていたけど、それもいろんな意味があるんだなと思った」
主催者は「普段食べている料理がどのように食卓に並ぶのかを知ってフードロスについても考えてほしいと」と話していました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
「車が土手に落ちそうになっている」 川沿いの道路で“飲酒運転”が発覚 52歳男を逮捕 「ウイスキーの炭酸割りを飲んだ」 福岡
-
7時間前
北九州市の中学校から水道蛇口36個盗まれる シャワーヘッド6個も トイレの壁や便器は破壊 小学校でエアコン室外機の盗難あったばかり 福岡
-
8時間前
【鈴木哲夫さん解説】小泉氏失速なら「林芳正総裁」の誕生は “政界の119番”として安定感あるも…公明党の動向がカギ 自民党総裁選 福岡
-
13時間前
シャインマスカットは小粒でも“濃い甘さ” 「秋の味覚」が猛暑で異変 品薄と価格高騰の青果店「気温下がるのを期待」 福岡
-
13時間前
和の風情あふれる庭園でアフタヌーンティー 抹茶にあわせて秋のスイーツをどうぞ 深まる秋に“特別な体験” 福岡・北九州市