2024/03/24 17:00
鋭い質問にタジタジ!? 小学生が新聞記者の仕事を体験 福岡市
暮らし
2024/03/24 13:00
小学生が新聞記者の仕事を体験するワークショップが24日、福岡市で開かれました。
福岡市のミーナ天神で開かれたこのワークショップには、小学3年生から6年生の約70人が参加しました。
取材相手は「街の防犯」や「海の課題解決」など社会貢献活動に取り組む企業や団体で、子どもたちは新聞記者になりきって様々な質問を投げかけていました。
その後、子どもたち1人1人が取材した内容を持ち寄り、グループごとに協力して1枚の新聞を作り上げました。
子どもたちは新聞記者の仕事を通して社会貢献活動のやりがいや大切さを学んだようです。
福岡市のミーナ天神で開かれたこのワークショップには、小学3年生から6年生の約70人が参加しました。
取材相手は「街の防犯」や「海の課題解決」など社会貢献活動に取り組む企業や団体で、子どもたちは新聞記者になりきって様々な質問を投げかけていました。
その後、子どもたち1人1人が取材した内容を持ち寄り、グループごとに協力して1枚の新聞を作り上げました。
子どもたちは新聞記者の仕事を通して社会貢献活動のやりがいや大切さを学んだようです。
小学生が新聞記者の仕事を体験するワークショップが24日、福岡市で開かれました。
福岡市のミーナ天神で開かれたこのワークショップには、小学3年生から6年生の約70人が参加しました。
取材相手は「街の防犯」や「海の課題解決」など社会貢献活動に取り組む企業や団体で、子どもたちは新聞記者になりきって様々な質問を投げかけていました。
その後、子どもたち1人1人が取材した内容を持ち寄り、グループごとに協力して1枚の新聞を作り上げました。
子どもたちは新聞記者の仕事を通して社会貢献活動のやりがいや大切さを学んだようです。
福岡市のミーナ天神で開かれたこのワークショップには、小学3年生から6年生の約70人が参加しました。
取材相手は「街の防犯」や「海の課題解決」など社会貢献活動に取り組む企業や団体で、子どもたちは新聞記者になりきって様々な質問を投げかけていました。
その後、子どもたち1人1人が取材した内容を持ち寄り、グループごとに協力して1枚の新聞を作り上げました。
子どもたちは新聞記者の仕事を通して社会貢献活動のやりがいや大切さを学んだようです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
12分前
平原政徳容疑者の鑑定留置 9月16日まで再び延長 検察「さらに鑑定に時間を要する」北九州市の中学生2人殺傷事件 福岡
-
47分前
米平均価格5キロ3804円 去年同時期の1.4倍以上に 終わりの見えない“米騒動” 「おこめ券」配布の自治体が続々 福岡
-
47分前
警察官の胸にウェアラブルカメラ装着 9月1日から13台で試行 動画撮影し事件捜査や警察活動検証に使用 福岡県警
-
1時間前
福岡市のデパートで“和菓子とコーヒーのペアリング” 全国の若手職人が作り出す和菓子が集結 8月31日まで
-
1時間前
【速報】JR香椎線 香椎~宇美間の上下線で運転見合わせ 倒木のため JR九州 福岡【26日午後4時20分時点】