2024/05/12 10:00
八幡の街を楽しく歩いて健康に 「皿倉山健康ウオーク」開催 北九州
暮らし
2024/05/12 18:00
北九州市の皿倉山の自然を楽しみながら八幡の街をめぐるウォーキングイベントが開かれました。
このイベントは北九州市八幡東区の街を歩きながら、心身ともにリフレッシュをして健康に役立ててもらおうと、北九州市などが毎年開催していて、今年で19回目となります。
雨が降りしきる中、スタート地点の東田大通り公園には多くの市民が集まりました。
参加者は皿倉山の山道を楽しみながらおよそ23キロ歩くコースや、区制50周年を迎えた八幡東区の歴史を学ぶコースなど、4つのコースに分かれウォーキングを楽しんでいました。
実行委員会は「子供から大人まで魅力ある八幡東区の街を体験してもらうきっかけにしてほしい」と期待を寄せていました。
このイベントは北九州市八幡東区の街を歩きながら、心身ともにリフレッシュをして健康に役立ててもらおうと、北九州市などが毎年開催していて、今年で19回目となります。
雨が降りしきる中、スタート地点の東田大通り公園には多くの市民が集まりました。
参加者は皿倉山の山道を楽しみながらおよそ23キロ歩くコースや、区制50周年を迎えた八幡東区の歴史を学ぶコースなど、4つのコースに分かれウォーキングを楽しんでいました。
実行委員会は「子供から大人まで魅力ある八幡東区の街を体験してもらうきっかけにしてほしい」と期待を寄せていました。
北九州市の皿倉山の自然を楽しみながら八幡の街をめぐるウォーキングイベントが開かれました。
このイベントは北九州市八幡東区の街を歩きながら、心身ともにリフレッシュをして健康に役立ててもらおうと、北九州市などが毎年開催していて、今年で19回目となります。
雨が降りしきる中、スタート地点の東田大通り公園には多くの市民が集まりました。
参加者は皿倉山の山道を楽しみながらおよそ23キロ歩くコースや、区制50周年を迎えた八幡東区の歴史を学ぶコースなど、4つのコースに分かれウォーキングを楽しんでいました。
実行委員会は「子供から大人まで魅力ある八幡東区の街を体験してもらうきっかけにしてほしい」と期待を寄せていました。
このイベントは北九州市八幡東区の街を歩きながら、心身ともにリフレッシュをして健康に役立ててもらおうと、北九州市などが毎年開催していて、今年で19回目となります。
雨が降りしきる中、スタート地点の東田大通り公園には多くの市民が集まりました。
参加者は皿倉山の山道を楽しみながらおよそ23キロ歩くコースや、区制50周年を迎えた八幡東区の歴史を学ぶコースなど、4つのコースに分かれウォーキングを楽しんでいました。
実行委員会は「子供から大人まで魅力ある八幡東区の街を体験してもらうきっかけにしてほしい」と期待を寄せていました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
5時間前
樹齢630年 八女市「黒木の大藤」見ごろに 風に揺れる無数の花房と甘い香りを楽しむ 国指定の天然記念物 福岡
-
5時間前
京都の老舗喫茶「イノダコーヒ」福岡に初出店 レトロな雰囲気で自慢のコーヒー楽しむ パスタやサンドイッチも充実
-
6時間前
今年の夏は早く・暑くなりそう…九州北部の6~7月は平年より高温予想 あらかじめ猛暑や熱中症に備えを 降水量は平年並み 気象庁の3カ月予報
-
7時間前
知床観光船事故から3年 厳罰化も…繰り返される“安全軽視” 事故教訓に対策進める事業者も 福岡
-
7時間前
元世界王者・鬼塚勝也さんが描くファイティングアート「『苦難に立ち向かう』心の内を表現」アナウンサーが選ぶ1枚 福岡県立美術館で5月25日まで