2024/11/05 11:45
朝食とって生産性アップ…JR九州が社内で提供 パンが日替わりで4種類 柔軟な働き方を後押し 福岡
暮らし
2024/11/05 15:45
JR九州は社員により効率的に働いてもらおうと、10月から本社で朝食を試験的にで提供しています。
◆リポーター
「午前7時すぎです。JR九州のラウンジでは、社員の方が続々と朝食を取りに来ています」
社内朝食の提供が10月から試験的に導入されているのは、JR九州の本社です。
朝食をとることで効率的に働いてもらい、生産性を上げるのが目的です。
◆リポーター
「午前7時すぎです。JR九州のラウンジでは、社員の方が続々と朝食を取りに来ています」
社内朝食の提供が10月から試験的に導入されているのは、JR九州の本社です。
朝食をとることで効率的に働いてもらい、生産性を上げるのが目的です。
提供は平日の午前7時10分から50分までで、日替わりのパン4種類と週替わりの飲み物4種類が約100人分用意されているということです。
◆社員
「朝、早起きするきっかけになって、朝から栄養をとって元気に仕事ができるのでありがたい」
◆社員
「身体の調子も良くなっているんじゃないかと思います」
◆社員
「これ食べて元気も出ますし『これから頑張ろう』という気にもなれるかなと思っています」
JR九州では柔軟な働き方を進めるためコアタイムを設けない「スーパーフレックスタイム制」も11月から導入し、「朝の時間を有効活用してもらいたい」としています。
◆社員
「朝、早起きするきっかけになって、朝から栄養をとって元気に仕事ができるのでありがたい」
◆社員
「身体の調子も良くなっているんじゃないかと思います」
◆社員
「これ食べて元気も出ますし『これから頑張ろう』という気にもなれるかなと思っています」
JR九州では柔軟な働き方を進めるためコアタイムを設けない「スーパーフレックスタイム制」も11月から導入し、「朝の時間を有効活用してもらいたい」としています。
◆JR九州 桑原昌宏さん
「早い時間に来てもらって効率的に仕事をしてもらって早く帰っていただいて、ワークライフバランスを整えていただきたいというのが期待しているところ」
朝食の提供は来年3月末までの予定ですが、効果などを見ながら、今後継続するか検討していくということです。
「早い時間に来てもらって効率的に仕事をしてもらって早く帰っていただいて、ワークライフバランスを整えていただきたいというのが期待しているところ」
朝食の提供は来年3月末までの予定ですが、効果などを見ながら、今後継続するか検討していくということです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
カラーコーン倒しながら走行…プロが感じた飲酒運転の恐ろしさ 教習所ベテラン指導員が体験 福岡県内の検挙数は去年同時期の約2倍
-
1時間前
小学生たちが「ギラヴァンツ北九州」の“1日選手”に ミニゲームやインタビュー取材など 夏休みにあわせて職業体験 福岡
-
2時間前
ミニストップ 福岡など7府県の店舗で実際と異なる消費期限表示 店内加工の「手づくりおにぎり」販売中止 加工惣菜でも同様の事例
-
3時間前
「公園全体を1つの森に」水遊びできる浅瀬も整備 JR博多駅近くの音羽公園がリニューアルへ レストランやカフェも設置 福岡
-
3時間前
【速報】踏切で一時停止せず別の車を避けようと急ハンドルか 小学生4人はねてけがさせた事故 軽乗用車運転の女など2人を書類送検 福岡・筑紫野市