2024/11/26 15:00
飲酒運転事故で娘を亡くした大庭茂彌さんが訴え…犯罪被害者に必要な支援を考える 警察学校では専門授業も 福岡・飯塚市
事件・事故
2024/11/26 16:25
11月25日からの「犯罪被害者週間」に合わせて、福岡県飯塚市で26日、被害者支援について考える住民大会が開かれました。
この大会は犯罪被害者の現状や必要な支援について理解を深めてもらおうと飯塚警察署などが開き、警察官など約230人が参加しました。
大会では飲酒運転による事故で娘を亡くした大庭茂彌さんが講演し、犯罪被害者としての体験を語りました。
◆大庭茂彌さん
「『物を食べて、おいしかったから幸せを感じる』などは二の次、三の次で、『今、生きていることが一番の幸せなんだ』と感じてほしい」
福岡県警は犯罪被害者支援のための取り組みを進めていて、警察学校では被害者支援について専門的に学ぶ授業も行うなどしています。
実際に事件・事故の捜査員が被害関係者から話を聞くなどして、捜査過程での犯罪被害者への接し方を学んでいるということです。
担当者は「地域などと連携しながら、犯罪被害者を途切れなく支援するための仕組みを充実させていきたい」と話していました。
この大会は犯罪被害者の現状や必要な支援について理解を深めてもらおうと飯塚警察署などが開き、警察官など約230人が参加しました。
大会では飲酒運転による事故で娘を亡くした大庭茂彌さんが講演し、犯罪被害者としての体験を語りました。
◆大庭茂彌さん
「『物を食べて、おいしかったから幸せを感じる』などは二の次、三の次で、『今、生きていることが一番の幸せなんだ』と感じてほしい」
福岡県警は犯罪被害者支援のための取り組みを進めていて、警察学校では被害者支援について専門的に学ぶ授業も行うなどしています。
実際に事件・事故の捜査員が被害関係者から話を聞くなどして、捜査過程での犯罪被害者への接し方を学んでいるということです。
担当者は「地域などと連携しながら、犯罪被害者を途切れなく支援するための仕組みを充実させていきたい」と話していました。
11月25日からの「犯罪被害者週間」に合わせて、福岡県飯塚市で26日、被害者支援について考える住民大会が開かれました。
この大会は犯罪被害者の現状や必要な支援について理解を深めてもらおうと飯塚警察署などが開き、警察官など約230人が参加しました。
大会では飲酒運転による事故で娘を亡くした大庭茂彌さんが講演し、犯罪被害者としての体験を語りました。
◆大庭茂彌さん
「『物を食べて、おいしかったから幸せを感じる』などは二の次、三の次で、『今、生きていることが一番の幸せなんだ』と感じてほしい」
◆大庭茂彌さん
「『物を食べて、おいしかったから幸せを感じる』などは二の次、三の次で、『今、生きていることが一番の幸せなんだ』と感じてほしい」
福岡県警は犯罪被害者支援のための取り組みを進めていて、警察学校では被害者支援について専門的に学ぶ授業も行うなどしています。
実際に事件・事故の捜査員が被害関係者から話を聞くなどして、捜査過程での犯罪被害者への接し方を学んでいるということです。
担当者は「地域などと連携しながら、犯罪被害者を途切れなく支援するための仕組みを充実させていきたい」と話していました。
実際に事件・事故の捜査員が被害関係者から話を聞くなどして、捜査過程での犯罪被害者への接し方を学んでいるということです。
担当者は「地域などと連携しながら、犯罪被害者を途切れなく支援するための仕組みを充実させていきたい」と話していました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
16分前
【速報】黒煙上がる 「UBE三菱セメント」の工場で廃プラ燃える 消防が消火活動続ける 福岡
-
46分前
パトカーに気づき急にUターン“飲酒運転”“無免許”45歳の男を現行犯逮捕 酒気帯び運転で去年免許取り消し処分 福岡
-
4時間前
障害がある入院患者を虐待 男性看護師ら2人を懲戒処分「心理的虐待などあった」国立病院機構大牟田病院 福岡
-
16時間前
ウソの投資話で約1300万円だまし取られる SNS上の“投資アシスタント”の指示でアプリをダウンロード 58歳の女性が被害 福岡
-
17時間前
南海トラフ巨大地震の“新被害想定” 福岡県内の死者10人→200人に大幅引き上げ 北九州市で最大津波5メートルも