2024/11/26 15:00
飲酒運転事故で娘を亡くした大庭茂彌さんが訴え…犯罪被害者に必要な支援を考える 警察学校では専門授業も 福岡・飯塚市
事件・事故
2024/11/26 16:25
11月25日からの「犯罪被害者週間」に合わせて、福岡県飯塚市で26日、被害者支援について考える住民大会が開かれました。
この大会は犯罪被害者の現状や必要な支援について理解を深めてもらおうと飯塚警察署などが開き、警察官など約230人が参加しました。
大会では飲酒運転による事故で娘を亡くした大庭茂彌さんが講演し、犯罪被害者としての体験を語りました。
◆大庭茂彌さん
「『物を食べて、おいしかったから幸せを感じる』などは二の次、三の次で、『今、生きていることが一番の幸せなんだ』と感じてほしい」
福岡県警は犯罪被害者支援のための取り組みを進めていて、警察学校では被害者支援について専門的に学ぶ授業も行うなどしています。
実際に事件・事故の捜査員が被害関係者から話を聞くなどして、捜査過程での犯罪被害者への接し方を学んでいるということです。
担当者は「地域などと連携しながら、犯罪被害者を途切れなく支援するための仕組みを充実させていきたい」と話していました。
この大会は犯罪被害者の現状や必要な支援について理解を深めてもらおうと飯塚警察署などが開き、警察官など約230人が参加しました。
大会では飲酒運転による事故で娘を亡くした大庭茂彌さんが講演し、犯罪被害者としての体験を語りました。
◆大庭茂彌さん
「『物を食べて、おいしかったから幸せを感じる』などは二の次、三の次で、『今、生きていることが一番の幸せなんだ』と感じてほしい」
福岡県警は犯罪被害者支援のための取り組みを進めていて、警察学校では被害者支援について専門的に学ぶ授業も行うなどしています。
実際に事件・事故の捜査員が被害関係者から話を聞くなどして、捜査過程での犯罪被害者への接し方を学んでいるということです。
担当者は「地域などと連携しながら、犯罪被害者を途切れなく支援するための仕組みを充実させていきたい」と話していました。
11月25日からの「犯罪被害者週間」に合わせて、福岡県飯塚市で26日、被害者支援について考える住民大会が開かれました。
この大会は犯罪被害者の現状や必要な支援について理解を深めてもらおうと飯塚警察署などが開き、警察官など約230人が参加しました。
大会では飲酒運転による事故で娘を亡くした大庭茂彌さんが講演し、犯罪被害者としての体験を語りました。
◆大庭茂彌さん
「『物を食べて、おいしかったから幸せを感じる』などは二の次、三の次で、『今、生きていることが一番の幸せなんだ』と感じてほしい」
◆大庭茂彌さん
「『物を食べて、おいしかったから幸せを感じる』などは二の次、三の次で、『今、生きていることが一番の幸せなんだ』と感じてほしい」
福岡県警は犯罪被害者支援のための取り組みを進めていて、警察学校では被害者支援について専門的に学ぶ授業も行うなどしています。
実際に事件・事故の捜査員が被害関係者から話を聞くなどして、捜査過程での犯罪被害者への接し方を学んでいるということです。
担当者は「地域などと連携しながら、犯罪被害者を途切れなく支援するための仕組みを充実させていきたい」と話していました。
実際に事件・事故の捜査員が被害関係者から話を聞くなどして、捜査過程での犯罪被害者への接し方を学んでいるということです。
担当者は「地域などと連携しながら、犯罪被害者を途切れなく支援するための仕組みを充実させていきたい」と話していました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
9月15日『敬老の日』 福岡県知事が新100歳の女性にお祝い状 “今年度100歳”は県内2236人で過去最多
-
5時間前
「酒は抜けていると思った」容疑を一部否認 23歳女を酒気帯び運転の現行犯で逮捕 パトカーが路上でふらつく電動キックスケーターを発見 福岡市
-
5時間前
「車が燃えている、炎が見える」 商業施設の駐車場で車1台を全焼 「自分の車に火をつけた」 北九州市
-
13時間前
きょう午後4時49分~ 「記者のチカラ」は…
-
19時間前
小学校で室外機12台盗難被害 おととし3月に閉校 被害は1階部分に集中 夜間に何者かが侵入して持ち去ったか 使わなくなった室外機を取り外す対策も 北九州市門司区