2025/01/20 16:30
日本初…電動航空機で貨物運ぶ 北九州空港~宮崎空港で実証実験 生鮮品などを輸送 来年以降の実用化目指す 福岡
政治・行政
2025/01/20 17:40
福岡県の北九州空港を拠点に、電動の航空機を使った日本初の貨物輸送の実証実験が始まりました。
北九州市役所には20日、市の関係者に加え、双日やヤマトホールディングス、電動航空機を開発するBETA社の関係者が集まり、新たな貨物輸送の実証実験を始めたと発表しました。
20日に始まった実証実験では約15メートルの翼を持つ電動航空機が使用され、北九州空港と宮崎空港を結びます。
電動航空機はジェット燃料を使用せず飛行でき、トラックなどに比べCO2の排出量を抑えられます。
生鮮品などを輸送し離島などの物流網強化も見据えていて、来年以降の実用化を目指すということです。
北九州市役所には20日、市の関係者に加え、双日やヤマトホールディングス、電動航空機を開発するBETA社の関係者が集まり、新たな貨物輸送の実証実験を始めたと発表しました。
20日に始まった実証実験では約15メートルの翼を持つ電動航空機が使用され、北九州空港と宮崎空港を結びます。
電動航空機はジェット燃料を使用せず飛行でき、トラックなどに比べCO2の排出量を抑えられます。
生鮮品などを輸送し離島などの物流網強化も見据えていて、来年以降の実用化を目指すということです。
福岡県の北九州空港を拠点に、電動の航空機を使った日本初の貨物輸送の実証実験が始まりました。
北九州市役所には20日、市の関係者に加え、双日やヤマトホールディングス、電動航空機を開発するBETA社の関係者が集まり、新たな貨物輸送の実証実験を始めたと発表しました。
北九州市役所には20日、市の関係者に加え、双日やヤマトホールディングス、電動航空機を開発するBETA社の関係者が集まり、新たな貨物輸送の実証実験を始めたと発表しました。
20日に始まった実証実験では約15メートルの翼を持つ電動航空機が使用され、北九州空港と宮崎空港を結びます。
電動航空機はジェット燃料を使用せず飛行でき、トラックなどに比べCO2の排出量を抑えられます。
生鮮品などを輸送し離島などの物流網強化も見据えていて、来年以降の実用化を目指すということです。
電動航空機はジェット燃料を使用せず飛行でき、トラックなどに比べCO2の排出量を抑えられます。
生鮮品などを輸送し離島などの物流網強化も見据えていて、来年以降の実用化を目指すということです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
4時間前
【参院選】期日前投票所で高校生が事務作業を体験 選挙への意識・関心向上へ 福岡市西区役所
-
8時間前
自転車が車道を逆走…“飲酒運転”で会社員の男を逮捕(39) 呼気から基準値5倍超のアルコール 「押していただけ乗っていない」と否認 福岡市
-
17時間前
ブロック塀に乗用車衝突 運転手の79歳男性死亡 福岡・新宮町
-
07/12
13:00博多祇園山笠 追い山笠ならし 今年の一番山笠は東流 本番の追い山笠より1キロ短い4キロのコースを豪快に駆け抜ける
-
07/12
13:00福岡市の商業施設に期日前投票所 県内20カ所の商業施設に設置 参院選今月20日の投開票日は三連休の中日 買い物ついでに活用してほしい 福岡市東区