2025/01/20 16:30
日本初…電動航空機で貨物運ぶ 北九州空港~宮崎空港で実証実験 生鮮品などを輸送 来年以降の実用化目指す 福岡
政治・行政
2025/01/20 17:40
福岡県の北九州空港を拠点に、電動の航空機を使った日本初の貨物輸送の実証実験が始まりました。
北九州市役所には20日、市の関係者に加え、双日やヤマトホールディングス、電動航空機を開発するBETA社の関係者が集まり、新たな貨物輸送の実証実験を始めたと発表しました。
20日に始まった実証実験では約15メートルの翼を持つ電動航空機が使用され、北九州空港と宮崎空港を結びます。
電動航空機はジェット燃料を使用せず飛行でき、トラックなどに比べCO2の排出量を抑えられます。
生鮮品などを輸送し離島などの物流網強化も見据えていて、来年以降の実用化を目指すということです。
北九州市役所には20日、市の関係者に加え、双日やヤマトホールディングス、電動航空機を開発するBETA社の関係者が集まり、新たな貨物輸送の実証実験を始めたと発表しました。
20日に始まった実証実験では約15メートルの翼を持つ電動航空機が使用され、北九州空港と宮崎空港を結びます。
電動航空機はジェット燃料を使用せず飛行でき、トラックなどに比べCO2の排出量を抑えられます。
生鮮品などを輸送し離島などの物流網強化も見据えていて、来年以降の実用化を目指すということです。
福岡県の北九州空港を拠点に、電動の航空機を使った日本初の貨物輸送の実証実験が始まりました。
北九州市役所には20日、市の関係者に加え、双日やヤマトホールディングス、電動航空機を開発するBETA社の関係者が集まり、新たな貨物輸送の実証実験を始めたと発表しました。
北九州市役所には20日、市の関係者に加え、双日やヤマトホールディングス、電動航空機を開発するBETA社の関係者が集まり、新たな貨物輸送の実証実験を始めたと発表しました。
20日に始まった実証実験では約15メートルの翼を持つ電動航空機が使用され、北九州空港と宮崎空港を結びます。
電動航空機はジェット燃料を使用せず飛行でき、トラックなどに比べCO2の排出量を抑えられます。
生鮮品などを輸送し離島などの物流網強化も見据えていて、来年以降の実用化を目指すということです。
電動航空機はジェット燃料を使用せず飛行でき、トラックなどに比べCO2の排出量を抑えられます。
生鮮品などを輸送し離島などの物流網強化も見据えていて、来年以降の実用化を目指すということです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
女子高校生ら少年3人が美人局か SNSで待ち合わせ…男性を殴りケガをさせ現金奪った“強盗致傷”で逮捕 福岡市
-
11時間前
「焼酎で煮込んだ料理を食べただけ」と否認も基準値の約5倍のアルコール検出 “酒気帯び運転”で自称作業員の男(76)を逮捕 福岡・筑紫野市
-
12時間前
きょう午後4時49分~ 「記者のチカラ」は…
-
16時間前
【続報】大型トレーラーで男性(81)をひいた運転手の男(30)を現行犯逮捕 過失運転致傷の疑い 男性(81)は死亡 福岡市東区
-
18時間前
福岡が誇る名店の看板メニュー「ぺぺたま。」100食限定で学食に登場 作るのは店のオーナー務める卒業生 後輩に夢と経験を伝える

















