2025/01/20 16:30
日本初…電動航空機で貨物運ぶ 北九州空港~宮崎空港で実証実験 生鮮品などを輸送 来年以降の実用化目指す 福岡
政治・行政
2025/01/20 17:40
福岡県の北九州空港を拠点に、電動の航空機を使った日本初の貨物輸送の実証実験が始まりました。
北九州市役所には20日、市の関係者に加え、双日やヤマトホールディングス、電動航空機を開発するBETA社の関係者が集まり、新たな貨物輸送の実証実験を始めたと発表しました。
20日に始まった実証実験では約15メートルの翼を持つ電動航空機が使用され、北九州空港と宮崎空港を結びます。
電動航空機はジェット燃料を使用せず飛行でき、トラックなどに比べCO2の排出量を抑えられます。
生鮮品などを輸送し離島などの物流網強化も見据えていて、来年以降の実用化を目指すということです。
北九州市役所には20日、市の関係者に加え、双日やヤマトホールディングス、電動航空機を開発するBETA社の関係者が集まり、新たな貨物輸送の実証実験を始めたと発表しました。
20日に始まった実証実験では約15メートルの翼を持つ電動航空機が使用され、北九州空港と宮崎空港を結びます。
電動航空機はジェット燃料を使用せず飛行でき、トラックなどに比べCO2の排出量を抑えられます。
生鮮品などを輸送し離島などの物流網強化も見据えていて、来年以降の実用化を目指すということです。
福岡県の北九州空港を拠点に、電動の航空機を使った日本初の貨物輸送の実証実験が始まりました。
北九州市役所には20日、市の関係者に加え、双日やヤマトホールディングス、電動航空機を開発するBETA社の関係者が集まり、新たな貨物輸送の実証実験を始めたと発表しました。
北九州市役所には20日、市の関係者に加え、双日やヤマトホールディングス、電動航空機を開発するBETA社の関係者が集まり、新たな貨物輸送の実証実験を始めたと発表しました。
20日に始まった実証実験では約15メートルの翼を持つ電動航空機が使用され、北九州空港と宮崎空港を結びます。
電動航空機はジェット燃料を使用せず飛行でき、トラックなどに比べCO2の排出量を抑えられます。
生鮮品などを輸送し離島などの物流網強化も見据えていて、来年以降の実用化を目指すということです。
電動航空機はジェット燃料を使用せず飛行でき、トラックなどに比べCO2の排出量を抑えられます。
生鮮品などを輸送し離島などの物流網強化も見据えていて、来年以降の実用化を目指すということです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
7時間前
仲裁に入った客の男性をウィスキーの瓶で殴ってけがをさせる 傷害の現行犯で暴力団組長の男を逮捕 福岡市中央区
-
7時間前
福岡市の中心部・天神で都市型登山イベント 緑に囲まれたビルの階段を上りながら植物を楽しむ
-
8時間前
苅田町の住宅で火事 焼け跡から性別不明の1人の遺体が見つかる 住人の20代女性か
-
12時間前
「アルコールは残っていないと思った」自転車を飲酒運転 基準値の3倍超のアルコール検出 ベトナム国籍の専門学校生の男を酒気帯び運転の現行犯で逮捕 福岡市
-
17時間前
福岡発祥の生ドーナツ店「I’m donut?」NYに海外初進出 タイムズスクエアに22日オープン 日本酒や抹茶入りも