2025/01/30 13:45
周辺からも目標値超えるPFAS検出…30倍検出の航空自衛隊芦屋基地 県が水質調査結果を公表 地下水の結果踏まえ対応検討 福岡
政治・行政
2025/01/30 14:55
福岡県芦屋町の航空自衛隊芦屋基地の井戸から、健康被害が懸念される有機フッ素化合物「PFAS(ピーファス)」が目標値の30倍の値が検出された問題で、福岡県は30日、周辺の水路1カ所で目標値を超えていたと発表しました。
県によりますと、PFASのうち「PFOS」と「PFOA」の2つの物質について、去年12月から今年1月にかけ基地周辺の河川と水路計8地点と芦屋海岸周辺海域6地点で水質調査を行いました。
県によりますと、PFASのうち「PFOS」と「PFOA」の2つの物質について、去年12月から今年1月にかけ基地周辺の河川と水路計8地点と芦屋海岸周辺海域6地点で水質調査を行いました。
その結果、基地北側の水路1カ所で目標値(1リットルあたり50ナノグラム)を超え、12月の調査では目標値の4.2倍にあたる210ナノグラム、1月は2.4倍にあたる120ナノグラムが検出されたということです。
PFASは発がん性があるとされている有機フッ素化合物で、空自芦屋基地の井戸から目標値の30倍が検出され、県は周辺の河川や水路で調査を進めていました。
基地周辺の地下水の調査結果は2月下旬に判明する予定で、県はその結果も踏まえて自治体とも協議の上、対応を検討することにしています。
基地周辺の地下水の調査結果は2月下旬に判明する予定で、県はその結果も踏まえて自治体とも協議の上、対応を検討することにしています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
3時間前
異様な光景が目の前に…横向きの車を押しながら走り去るダンプカー「まるで映画のワンシーン」400メートル以上走行か 福岡・飯塚市
-
3時間前
残暑にぴったり「赤福の水ようかん」に長い行列 “全国のうまいもの”が福岡に集結 大人気の豚まんは職人が手包み
-
4時間前
「とってもおいしい!」200℃で一気に焼き上げたチキンが給食に登場 北九州市の全小学校にスチームコンベクションオーブン設置 福岡
-
4時間前
熱帯低気圧が台風に発達へ 九州北部には4日午後に最接近の見込み 各地の降水量や風の予想を発表 土砂災害や浸水などに注意・警戒を 気象台【3日午後5時時点】
-
5時間前
食品値上げラッシュの中 日用品など約500品目を最大約50%値下げ ディスカウント店が9月限定キャンペーン 福岡