2025/01/30 13:45
周辺からも目標値超えるPFAS検出…30倍検出の航空自衛隊芦屋基地 県が水質調査結果を公表 地下水の結果踏まえ対応検討 福岡
政治・行政
2025/01/30 14:55
福岡県芦屋町の航空自衛隊芦屋基地の井戸から、健康被害が懸念される有機フッ素化合物「PFAS(ピーファス)」が目標値の30倍の値が検出された問題で、福岡県は30日、周辺の水路1カ所で目標値を超えていたと発表しました。
県によりますと、PFASのうち「PFOS」と「PFOA」の2つの物質について、去年12月から今年1月にかけ基地周辺の河川と水路計8地点と芦屋海岸周辺海域6地点で水質調査を行いました。
県によりますと、PFASのうち「PFOS」と「PFOA」の2つの物質について、去年12月から今年1月にかけ基地周辺の河川と水路計8地点と芦屋海岸周辺海域6地点で水質調査を行いました。
その結果、基地北側の水路1カ所で目標値(1リットルあたり50ナノグラム)を超え、12月の調査では目標値の4.2倍にあたる210ナノグラム、1月は2.4倍にあたる120ナノグラムが検出されたということです。
PFASは発がん性があるとされている有機フッ素化合物で、空自芦屋基地の井戸から目標値の30倍が検出され、県は周辺の河川や水路で調査を進めていました。
基地周辺の地下水の調査結果は2月下旬に判明する予定で、県はその結果も踏まえて自治体とも協議の上、対応を検討することにしています。
基地周辺の地下水の調査結果は2月下旬に判明する予定で、県はその結果も踏まえて自治体とも協議の上、対応を検討することにしています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
2時間前
西鉄花畑駅 駅施設の不具合で利用客がけが 床のアルミプレートがサンダルと足の間に挟まる 約1センチの切り傷 他の全ての駅でも緊急点検実施へ 福岡・久留米市
-
2時間前
「逮捕状が出ている」警察官や検察官を名乗るニセ電話 約1300万円振り込みだまし取られる 29歳女性が被害 福岡
-
3時間前
「抹茶飲んでいるような感じ」夏の限定20食“ひんやりグルメ” たっぷり抹茶×抹茶の濃厚かき氷が人気 福岡・北九州市
-
3時間前
【続報】「先代社長の30年くらい前から」LPガス8.5万本の耐圧試験せず 立入検査後も不正行為認めず コストと時間を省くためか 福岡
-
4時間前
【路線価】福岡は東京・沖縄に次ぎ全国3番目の上昇率 県内上昇率トップは「西鉄久留米駅前通り」 都市部の高騰で拡大するベッドタウン