2025/03/14 17:50
北九州市のスーパー カナダ産豚肉を国産として不適正表示し販売「利益率が上がると考えた」 農水省が行政指導 福岡
事件・事故
暮らし
2025/03/15 02:25
福岡県北九州市のスーパーマーケットでカナダ産の豚肉を国産として販売する不適正表示があったとして、山口県の運営会社が農林水産省から行政指導を受けました。
農水省によりますと不適正表示があったのは山口県防府市の丸久が運営する北九州市八幡西区のスーパー「アルク八幡西店」で、少なくとも去年9月から11月にかけてカナダ産の豚肉を全部または一部使用した商品に国産と表示して販売していたということです。
従業員が店長に相談したのをきっかけに店側が調査した結果、当時、精肉部門のチーフを務めていた元従業員が「部門の売り上げが伸びなかったことからカナダ産の原材料を使えば利益率が上がると考えた」などと不正を認めたということです。
丸久の報告を受けた農水省が立入検査した結果。4種類の豚肉商品あわせて1182パックの71.4キロについて不適正表示が確認され、農水省は14日、全ての商品の表示の点検や原因究明の徹底などを指示し、来月14日までに農水大臣宛の報告書の提出を求める行政指導を行いました。
丸久は他の店舗では不適切表示はなかったとしていて、適正表示と社員教育に全社を挙げて取り組むとしています。
農水省によりますと不適正表示があったのは山口県防府市の丸久が運営する北九州市八幡西区のスーパー「アルク八幡西店」で、少なくとも去年9月から11月にかけてカナダ産の豚肉を全部または一部使用した商品に国産と表示して販売していたということです。
従業員が店長に相談したのをきっかけに店側が調査した結果、当時、精肉部門のチーフを務めていた元従業員が「部門の売り上げが伸びなかったことからカナダ産の原材料を使えば利益率が上がると考えた」などと不正を認めたということです。
丸久の報告を受けた農水省が立入検査した結果。4種類の豚肉商品あわせて1182パックの71.4キロについて不適正表示が確認され、農水省は14日、全ての商品の表示の点検や原因究明の徹底などを指示し、来月14日までに農水大臣宛の報告書の提出を求める行政指導を行いました。
丸久は他の店舗では不適切表示はなかったとしていて、適正表示と社員教育に全社を挙げて取り組むとしています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
2時間前
きょう午後4時49分~ 「記者のチカラ」は…
-
16時間前
西鉄花畑駅 駅施設の不具合で利用客がけが 床のアルミプレートがサンダルと足の間に挟まる 約1センチの切り傷 他の全ての駅でも緊急点検実施へ 福岡・久留米市
-
16時間前
「逮捕状が出ている」警察官や検察官を名乗るニセ電話 約1300万円振り込みだまし取られる 29歳女性が被害 福岡
-
17時間前
「抹茶飲んでいるような感じ」夏の限定20食“ひんやりグルメ” たっぷり抹茶×抹茶の濃厚かき氷が人気 福岡・北九州市
-
17時間前
【続報】「先代社長の30年くらい前から」LPガス8.5万本の耐圧試験せず 立入検査後も不正行為認めず コストと時間を省くためか 福岡