2025/05/01 11:20
「今年は大きいよ」筑後川の初夏の風物詩「エツ漁」解禁 感謝祭で豊漁と安全祈る 刺身や南蛮漬けでおいしく 福岡
暮らし
2025/05/01 15:15
筑後川の初夏の風物詩「エツ漁」が5月1日に解禁され、福岡県久留米市で感謝祭が開かれました。
久留米市城島町のエツ大師堂で行われた感謝祭では、漁協や行政の関係者が今シーズンの豊漁と漁の安全を祈願しました。
エツは体長30センチほどのカタクチイワシ科の魚で、毎年この時期、産卵のために筑後川を遡上します。
◆下筑後川漁業協同組合 中園正彦 組合長
「(今年は)大きいですよ!それと形も良かった」
◆食べた女性
「おいしい!」
産卵期のエツは淡泊でクセがなく、骨が柔らかいのが特徴です。
エツ漁は7月20日ごろまで行われ、近隣の飲食店では刺身や南蛮漬けなどさまざまな料理で提供されるということです。
久留米市城島町のエツ大師堂で行われた感謝祭では、漁協や行政の関係者が今シーズンの豊漁と漁の安全を祈願しました。
エツは体長30センチほどのカタクチイワシ科の魚で、毎年この時期、産卵のために筑後川を遡上します。
◆下筑後川漁業協同組合 中園正彦 組合長
「(今年は)大きいですよ!それと形も良かった」
◆食べた女性
「おいしい!」
産卵期のエツは淡泊でクセがなく、骨が柔らかいのが特徴です。
エツ漁は7月20日ごろまで行われ、近隣の飲食店では刺身や南蛮漬けなどさまざまな料理で提供されるということです。
筑後川の初夏の風物詩「エツ漁」が5月1日に解禁され、福岡県久留米市で感謝祭が開かれました。
久留米市城島町のエツ大師堂で行われた感謝祭では、漁協や行政の関係者が今シーズンの豊漁と漁の安全を祈願しました。
エツは体長30センチほどのカタクチイワシ科の魚で、毎年この時期、産卵のために筑後川を遡上します。
エツは体長30センチほどのカタクチイワシ科の魚で、毎年この時期、産卵のために筑後川を遡上します。
◆下筑後川漁業協同組合 中園正彦 組合長
「(今年は)大きいですよ!それと形も良かった」
「(今年は)大きいですよ!それと形も良かった」
◆食べた女性
「おいしい!」
産卵期のエツは淡泊でクセがなく、骨が柔らかいのが特徴です。
エツ漁は7月20日ごろまで行われ、近隣の飲食店では刺身や南蛮漬けなどさまざまな料理で提供されるということです。
「おいしい!」
産卵期のエツは淡泊でクセがなく、骨が柔らかいのが特徴です。
エツ漁は7月20日ごろまで行われ、近隣の飲食店では刺身や南蛮漬けなどさまざまな料理で提供されるということです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
酒を飲んで車を運転し追突事故を起こした76歳の男を逮捕 被害にあった運転手は頸椎捻挫
-
5時間前
“飲酒運転”で懲戒免職に 田川市の小学校女性教師(46)ビールなど飲んで車で帰宅する途中に摘発 福岡県教委
-
6時間前
オーダーは800グラムから…巨大ステーキ「ビステッカ」登場 大人気「イタリア展」が開幕 自慢のスイーツも召し上がれ 福岡
-
6時間前
【速報】JR若松線 若松~折尾間の上下線で運転見合わせ⇒再開 踏切の安全確認のため JR九州 福岡【27日午後6時45分時点】
-
7時間前
「何十年も暗黙の了解になっていた」 漁港のプレジャーボートなど係留場所“無許可貸し” 福岡市は黙認 高島市長「まずは事実確認。正すべきところは正さないといけない」