2025/05/20 16:00
県内各地で真夏日となる中…筑後川で「アユ漁」解禁 待ちわびた釣り人訪れる 福岡県内で最も早く 初夏の風物詩
暮らし
2025/05/20 16:30
20日の福岡は真夏を思わせる暑さとなりましたが、久留米市の筑後川からは涼しげな初夏の便りが届きました。
20日の県内は福岡市や北九州市など11の観測地点で最高気温が30℃を超え、真夏日となりました。
◆街の人
「暑いです。太陽が痛い」
「(子供が)お出かけが好きなので基本は外に出ているんですけど、これから暑くなってくるので気を付けないといけない」
一方、こちらは夜が明けたばかりの筑後川。
県内の川で最も早く初夏の風物詩、アユ漁が解禁となり、さっそく待ちわびた釣り人が訪れていました。
◆釣り人
「ニワトリより早く起きた」
筑後川ではこの春、約25万匹のアユの稚魚が放流されていて、今年いっぱい、アユ漁が楽しめます。
筑後川沿いの原鶴温泉では20日夜、5年ぶりとなる花火大会も開催予定で、初夏の雰囲気が高まってきています。
20日の県内は福岡市や北九州市など11の観測地点で最高気温が30℃を超え、真夏日となりました。
◆街の人
「暑いです。太陽が痛い」
「(子供が)お出かけが好きなので基本は外に出ているんですけど、これから暑くなってくるので気を付けないといけない」
一方、こちらは夜が明けたばかりの筑後川。
県内の川で最も早く初夏の風物詩、アユ漁が解禁となり、さっそく待ちわびた釣り人が訪れていました。
◆釣り人
「ニワトリより早く起きた」
筑後川ではこの春、約25万匹のアユの稚魚が放流されていて、今年いっぱい、アユ漁が楽しめます。
筑後川沿いの原鶴温泉では20日夜、5年ぶりとなる花火大会も開催予定で、初夏の雰囲気が高まってきています。
20日の福岡は真夏を思わせる暑さとなりましたが、久留米市の筑後川からは涼しげな初夏の便りが届きました。
20日の県内は福岡市や北九州市など11の観測地点で最高気温が30℃を超え、真夏日となりました。
◆街の人
「暑いです。太陽が痛い」
「(子供が)お出かけが好きなので基本は外に出ているんですけど、これから暑くなってくるので気を付けないといけない」
◆街の人
「暑いです。太陽が痛い」
「(子供が)お出かけが好きなので基本は外に出ているんですけど、これから暑くなってくるので気を付けないといけない」
一方、こちらは夜が明けたばかりの筑後川。
県内の川で最も早く初夏の風物詩、アユ漁が解禁となり、さっそく待ちわびた釣り人が訪れていました。
◆釣り人
「ニワトリより早く起きた」
県内の川で最も早く初夏の風物詩、アユ漁が解禁となり、さっそく待ちわびた釣り人が訪れていました。
◆釣り人
「ニワトリより早く起きた」
筑後川ではこの春、約25万匹のアユの稚魚が放流されていて、今年いっぱい、アユ漁が楽しめます。
筑後川沿いの原鶴温泉では20日夜、5年ぶりとなる花火大会も開催予定で、初夏の雰囲気が高まってきています。
筑後川沿いの原鶴温泉では20日夜、5年ぶりとなる花火大会も開催予定で、初夏の雰囲気が高まってきています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
14時間前
久留米市出身の洋画家 高島野十郎の展覧会が開幕 福岡県立美術館
-
19時間前
「数値が出たなら間違いないのだろう」“飲酒運転”で61歳の男を逮捕 基準値の3倍超のアルコール 柳川市
-
23時間前
「数時間寝たので近所に買い物に行くくらいは大丈夫だろうと思った」 酒気帯び運転の現行犯で男(53)を逮捕 基準値の4倍超のアルコール検出
-
10/10
16:00ホークス優勝祝賀パレード 11月24日(月・祝)開催 コースは福岡市「明治通り」約2.3キロ
-
10/10
15:30「西鉄といえばやっぱりこの色」 車両『5000系』が運行開始50周年 “記念ヘッドマーク”車両は来年3月末まで運行 福岡