2025/05/22 15:30
福岡県内の「百日ぜき」前週よりやや減少 一方で“りんご病”が増え前週の2倍超に 妊婦感染で胎児にリスクも
暮らし
2025/05/22 16:40
全国的に流行している「百日ぜき」、福岡県内の1週間の患者数は前の週からやや減少しました。
県によりますと5月18日までの1週間で県内の医療機関から報告された百日ぜきの患者は106人と、前の週を4人下回りました。
今年に入っての累計は1012人と、1000人を超えました。
百日ぜきは子供を中心に感染し、かぜのような症状から徐々にせきが強くなります。
1歳以下の乳児、特に生後6カ月以下では重症化しやすく死亡することもあるということで、県はワクチンの接種を呼びかけています。
また、この1週間では伝染性紅斑(いわゆる「りんご病」)の感染者が増えています。
県内の定点医療機関から報告された感染者は191人で、前の週の2倍以上となっています。
伝染性紅斑(りんご病)は子供を中心に微熱や風のような症状の後、両ほほに赤い発疹が出る感染症で、妊婦が感染すると胎児に影響が出るおそれがあります。
県は手洗いや適切なマスク着用など対策を心がけてほしいとしています。
県によりますと5月18日までの1週間で県内の医療機関から報告された百日ぜきの患者は106人と、前の週を4人下回りました。
今年に入っての累計は1012人と、1000人を超えました。
百日ぜきは子供を中心に感染し、かぜのような症状から徐々にせきが強くなります。
1歳以下の乳児、特に生後6カ月以下では重症化しやすく死亡することもあるということで、県はワクチンの接種を呼びかけています。
また、この1週間では伝染性紅斑(いわゆる「りんご病」)の感染者が増えています。
県内の定点医療機関から報告された感染者は191人で、前の週の2倍以上となっています。
伝染性紅斑(りんご病)は子供を中心に微熱や風のような症状の後、両ほほに赤い発疹が出る感染症で、妊婦が感染すると胎児に影響が出るおそれがあります。
県は手洗いや適切なマスク着用など対策を心がけてほしいとしています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
福岡県で新たに男女2人がはしかに感染 感染可能期間に商業施設やJRを利用 「利用した人は21日間は健康状態に注意を」
-
6時間前
炎上車内から2人の遺体 死亡した2人は福岡・北九州市に住む20代の女子大学生 死因は焼死 警察が発表 山陽道で4台絡む事故 65歳トラック運転手を過失運転致死の現行犯で逮捕 山口・岩国市
-
7時間前
“韓国人男性”からSNSで投資持ちかけられ…1950万円だまし取られる ダイレクトメッセージで「友達になって」 65歳パート女性が被害 福岡
-
7時間前
「あなたを容疑者として疑っている」警察官や検事を名乗るニセ電話信じ1200万円だまし取られる 67歳の女性が被害 福岡
-
8時間前
ニンジン・ジャガイモ・タマネギ…“カレーの定番野菜”が軒並み値上がり 福岡の青果店 高い気温と梅雨の少雨が影響か