2025/05/22 15:30
福岡県内の「百日ぜき」前週よりやや減少 一方で“りんご病”が増え前週の2倍超に 妊婦感染で胎児にリスクも
暮らし
2025/05/22 16:40
全国的に流行している「百日ぜき」、福岡県内の1週間の患者数は前の週からやや減少しました。
県によりますと5月18日までの1週間で県内の医療機関から報告された百日ぜきの患者は106人と、前の週を4人下回りました。
今年に入っての累計は1012人と、1000人を超えました。
百日ぜきは子供を中心に感染し、かぜのような症状から徐々にせきが強くなります。
1歳以下の乳児、特に生後6カ月以下では重症化しやすく死亡することもあるということで、県はワクチンの接種を呼びかけています。
また、この1週間では伝染性紅斑(いわゆる「りんご病」)の感染者が増えています。
県内の定点医療機関から報告された感染者は191人で、前の週の2倍以上となっています。
伝染性紅斑(りんご病)は子供を中心に微熱や風のような症状の後、両ほほに赤い発疹が出る感染症で、妊婦が感染すると胎児に影響が出るおそれがあります。
県は手洗いや適切なマスク着用など対策を心がけてほしいとしています。
県によりますと5月18日までの1週間で県内の医療機関から報告された百日ぜきの患者は106人と、前の週を4人下回りました。
今年に入っての累計は1012人と、1000人を超えました。
百日ぜきは子供を中心に感染し、かぜのような症状から徐々にせきが強くなります。
1歳以下の乳児、特に生後6カ月以下では重症化しやすく死亡することもあるということで、県はワクチンの接種を呼びかけています。
また、この1週間では伝染性紅斑(いわゆる「りんご病」)の感染者が増えています。
県内の定点医療機関から報告された感染者は191人で、前の週の2倍以上となっています。
伝染性紅斑(りんご病)は子供を中心に微熱や風のような症状の後、両ほほに赤い発疹が出る感染症で、妊婦が感染すると胎児に影響が出るおそれがあります。
県は手洗いや適切なマスク着用など対策を心がけてほしいとしています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
36分前
園庭を覆う大きなサンシェード…子供の熱中症を防げ 日なたより3度低く「遊ぶ時間をしっかり確保」 福岡の幼稚園
-
46分前
「500万円融資」持ちかけられ556万円だまし取られる ファックスで「融資可能」の文書届く 71歳男性が被害 “ニセ電話詐欺”とみて捜査 福岡
-
1時間前
中学生2人殺傷事件 平原容疑者の「鑑定留置」 検察が期間を再延長の方針 福岡・北九州市
-
1時間前
【速報】福岡県筑後地方で大雨のおそれ…1時間40ミリ予想 久留米市ではすでに冠水も 低地の浸水に警戒 落雷や竜巻に注意を 気象台
-
1時間前
「ハイボール7杯くらい」“飲酒運転”で63歳の男を逮捕 電柱に衝突し鎖骨折るけが 呼気から基準値6倍近いアルコール 福岡