小竹町にオープンしたうどん店が登場!スナックのママ特製うどんも!【うどんMAP】
暮らし
2023/06/07 11:10
福岡県で人気のうどんや隠れた名店を発掘し、食べつくす「うどんMAP」。これまでに食べたうどんは133杯!今回はどんなうどんに出会えるのか?小竹町のJR小竹駅からうどん人探しをスタートです。
車から声をかけてくださるうどん人に遭遇。待望のオープンに大喜びのうどん人イチオシ「うどんセンター 銀」に決定です。
小竹町、初取材となった「うどんセンター 銀」。2022年11月にオープンしました。
店名にセンターを入れているのは、誰でも立ち寄りやすいようにという想いからだそうで、店内は、訪れた人がゆっくり食事ができるよう、かなりの広さがあります。
そして、スイーツ・ドリンクのテイクアウト専門店や、子どもが大好き・駄菓子屋さん、さらには家族風呂まで併設されています!
小竹町の憩いの店として大注目のニューオープンスポットです。
セルフ式で取りに行きます。
店長おすすめの「肉ごぼう天うどん」を頂きます!
スープはカツオ、サバベースのあっさり系です。
麺は普通麺と細麺が選べますが、こちらは普通麺です。
肉は食べ応えがあります!
そして、細切りのごぼうを丸い形にした、食べ応えのありそうなごぼう天はシャキシャキしています。
うどんセンター 銀
【住所】福岡県鞍手郡小竹町新多460-6
【電話】0949-66-8860
【営業時間】11:00~14:30 *土日祝は20:00まで
【定休日】月曜・第3日曜
肉ごぼう天うどん 850円(税込み)
【住所】福岡県鞍手郡小竹町新多460-6
【電話】0949-66-8860
【営業時間】11:00~14:30 *土日祝は20:00まで
【定休日】月曜・第3日曜
肉ごぼう天うどん 850円(税込み)
続いては北九州市八幡西区のJR折尾駅でうどん人探しをスタートです。
バイクに乗ったうどん人イチオシ「ファミリースナック佐和」に決定です。
お店は、折尾駅から歩いて約8分。
うどんMAPでは初となるスナックのうどんです。
こちらがママお手製の「佐和のうどん」。
コーヒー・ウーロン茶の飲み放題と、カラオケ歌い放題に付くお食事メニューとして味わうことができます。
椎茸・昆布から丁寧にダシを取った濃い目のスープです。
麺はスープと一緒に煮込むため、しっかりと味が染み込んでいます。
大分産の大きい椎茸がうれしいです!
他にも具がたっぷりな佐和のうどん。ママが作るメニューの中でも人気が高い一品だそうです。冬はうどんで、夏はそうめんなどが出てくるそうです。
ファミリースナック 佐和
【住所】北九州市八幡西区光明2-12-9
【電話】093-691-6630
【営業時間】食事付きの昼営業12:00~16:00
【定休日】日曜
歌い放題・飲み放題(ウーロン茶・コーヒー)で食事付き 昼1,200円(税込み) *食事は数量限定
【住所】北九州市八幡西区光明2-12-9
【電話】093-691-6630
【営業時間】食事付きの昼営業12:00~16:00
【定休日】日曜
歌い放題・飲み放題(ウーロン茶・コーヒー)で食事付き 昼1,200円(税込み) *食事は数量限定
2023年6月7日(水) OA
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
5時間前
「ブヨブヨの軟卵」「小さい卵」…“危険な猛暑”でニワトリ早くも夏バテ 価格は高値推移で“エッグショック”再来危惧 福岡
-
6時間前
久留米市で36.3℃ 福岡県内は9日連続「熱中症警戒アラート」 涼を求めて水浴びする子供たちも 熱中症対策を呼びかけ
-
6時間前
【参院選】各党の“大物”が続々福岡入り 公示後初の週末 熱い舌戦を繰り広げ支持拡大を訴え 福岡選挙区は13人が立候補
-
7時間前
福岡では8日昼すぎから落雷や竜巻・急な強い雨に注意 局地的に積乱雲発達のおそれ 大気の状態が非常に不安定に 気象台
-
8時間前
呼気から基準値7倍のアルコール “飲酒運転”で41歳男を逮捕 信号待ちの車に追突事故「自宅で缶チューハイ飲んだ」 福岡