2023/02/28 10:30
福岡市と北九州市 12年ぶりトップ会談 「福北新時代」掲げ連携探る
暮らし
2023/02/28 17:55

福岡市の高島市長と北九州市の武内新市長が、2月28日、12年ぶりのトップ会談を開きました。
「福北新時代」を掲げた両市長が、連携について意見を交わしました。
▼福岡市 高島宗一郎 市長
「初めてモノレールに乗りました。私が市長なら、モノレールはライトアップしたらいい」
就任直後、武内市長の強い要請で実現した福岡市長とのトップ会談。
2人はまず、去年2度の火災に見舞われた旦過市場を視察し、復興状況を確認しました。
この後、12年ぶりとなるトップ会談に臨んだ2人は、記者会見で、これからの両市の関係を「福北新時代」と位置づけました。
福岡市からは、大学を巻き込んだスタートアップの取り組みなどが提案され、将来、九州全体をスタートアップアイランドにしたいとの考えが示されました。
また、北九州市からは、環境技術の海外移転に関するノウハウや、物流拠点を目指す北九州空港と福岡空港が連携した効率的な活用方法などについて検討していく案が示されました。
▼北九州市 武内和久 市長
「しっかりとしたウィンウィンの関係を作っていくことに向かって、両市がこれからも相互に連携を深化させていきたい」
▼福岡市 高島宗一郎 市長
「競争分野でなく、協調分野を見つけ出していく作業。非常にいい雰囲気で、互いに手をとりあって協力していけるいいキックオフになった」
動き出した武内新市長。
まずは福岡市との新たな関係強化で、北九州市が抱える様々な問題の解決への第一歩を踏み出しました。
「福北新時代」を掲げた両市長が、連携について意見を交わしました。
▼福岡市 高島宗一郎 市長
「初めてモノレールに乗りました。私が市長なら、モノレールはライトアップしたらいい」
就任直後、武内市長の強い要請で実現した福岡市長とのトップ会談。
2人はまず、去年2度の火災に見舞われた旦過市場を視察し、復興状況を確認しました。
この後、12年ぶりとなるトップ会談に臨んだ2人は、記者会見で、これからの両市の関係を「福北新時代」と位置づけました。
福岡市からは、大学を巻き込んだスタートアップの取り組みなどが提案され、将来、九州全体をスタートアップアイランドにしたいとの考えが示されました。
また、北九州市からは、環境技術の海外移転に関するノウハウや、物流拠点を目指す北九州空港と福岡空港が連携した効率的な活用方法などについて検討していく案が示されました。
▼北九州市 武内和久 市長
「しっかりとしたウィンウィンの関係を作っていくことに向かって、両市がこれからも相互に連携を深化させていきたい」
▼福岡市 高島宗一郎 市長
「競争分野でなく、協調分野を見つけ出していく作業。非常にいい雰囲気で、互いに手をとりあって協力していけるいいキックオフになった」
動き出した武内新市長。
まずは福岡市との新たな関係強化で、北九州市が抱える様々な問題の解決への第一歩を踏み出しました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
49分前
夏休みの思い出や2学期の目標を発表 福岡市の小中学校など120校で2学期始業式 熱中症予防のためオンラインも
-
49分前
「M-1グランプリ」に福岡・太宰府市の楠田市長(50)が出場へ 高田課長さんとコンビ「市長課長」組む 町おこしの一環として政治風刺もネタに
-
1時間前
福岡市漁協が“無許可貸し” プレジャーボートなどの漁港係留で利用料徴収 市は不法係留を長年黙認 問題解消へ9月に初会合
-
2時間前
福岡で27日夜遅くにかけて落雷や竜巻・急な強い雨に注意 大気の状態が非常に不安定に 寒冷前線に向かって暖かく湿った空気流れ込む 気象台
-
2時間前
【速報】九州自動車道 八幡IC~若宮ICの下り線が通行止め⇒解除 軽トラックが中央分離帯に衝突する事故 福岡