1. HOME
  2. 太宰府天満宮「飛梅」ようやく開花 去年より33日遅く 「梅の親善使節」東京へ 福岡県

太宰府天満宮「飛梅」ようやく開花 去年より33日遅く 「梅の親善使節」東京へ 福岡県

暮らし

22時間前

14日、太宰府天満宮で、春の訪れを告げる「飛梅」が開花しました。

去年より33日も遅い開花です。



多くの参拝者でにぎわう太宰府天満宮。

その境内にある御神木の「飛梅」が14日、ようやく開花しました。

今年は厳しい寒さが続いた影響などで、去年より33日も遅い開花となりました。

太宰府天満宮によりますと、近年で最も遅い開花は2018年2月15日ですが、それに次いで遅かったということです。

◆参拝者
「きょうはあったかいし、『春になってきたな』という気がします」

◆参拝者
「妹の大学受験の合格祈願に来たので、『梅も咲いていて縁起がいいな』と思いました」



こうした中、太宰府天満宮の巫女たちが「梅の親善使節」として14日朝、福岡空港から東京へ出発しました。

ロビーでは安全祈願の神事が行われ、親善使節から全日空の客室乗務員らに、春の便りである梅の花が手渡されました。



◆梅の親善使節 行弘弥卯さん
「寒い日々が続いているが、梅の花と香りを楽しんでいただき、『あたたかな気持ちで日々お過ごしいただければ』と思いながらお渡しさせていただきました」

「梅の親善使節」は14日から15日にかけて首相官邸や東京都内の神社など5カ所を訪問し、40鉢の梅の花を届けます。
14日、太宰府天満宮で、春の訪れを告げる「飛梅」が開花しました。

去年より33日も遅い開花です。
多くの参拝者でにぎわう太宰府天満宮。

その境内にある御神木の「飛梅」が14日、ようやく開花しました。

今年は厳しい寒さが続いた影響などで、去年より33日も遅い開花となりました。

太宰府天満宮によりますと、近年で最も遅い開花は2018年2月15日ですが、それに次いで遅かったということです。

◆参拝者
「きょうはあったかいし、『春になってきたな』という気がします」

◆参拝者
「妹の大学受験の合格祈願に来たので、『梅も咲いていて縁起がいいな』と思いました」
こうした中、太宰府天満宮の巫女たちが「梅の親善使節」として14日朝、福岡空港から東京へ出発しました。

ロビーでは安全祈願の神事が行われ、親善使節から全日空の客室乗務員らに、春の便りである梅の花が手渡されました。
◆梅の親善使節 行弘弥卯さん
「寒い日々が続いているが、梅の花と香りを楽しんでいただき、『あたたかな気持ちで日々お過ごしいただければ』と思いながらお渡しさせていただきました」

「梅の親善使節」は14日から15日にかけて首相官邸や東京都内の神社など5カ所を訪問し、40鉢の梅の花を届けます。

あなたにおすすめ

  1. HOME
  2. 太宰府天満宮「飛梅」ようやく開花 去年より33日遅く 「梅の親善使節」東京へ 福岡県