2025/03/20 11:00
福岡県西方沖地震から20年 玄界島で防災訓練 島民ら350人参加
気象・災害
2025/03/20 11:30
福岡県西方沖地震から3月20日で20年です。
被害の大きかった福岡市の玄界島では防災訓練が行われています。
2005年3月20日に起きた福岡県西方沖地震では、福岡市や糸島市などで最大震度6弱を観測し、1人が死亡、1000人以上がけがをしたほか、1万棟近い住宅に被害が出ました。
地震から20年となる20日、震源に近く被害が特に大きかった福岡市西区の玄界島では、防災訓練が行われ、島民や関係機関の約350人が参加しました。
参加者は避難所の設営やドローンによる通信の復旧作業など、災害時の備えや手順を入念に確認していました。
◆玄海島に住む人
「(20年前は)家の中がぐちゃぐちゃになった。訓練と分かっているけど本気で」
市の担当者は「 20年前の記憶を風化させず、災害を自分事としてとらえる機運を高めたい」と話していました。
被害の大きかった福岡市の玄界島では防災訓練が行われています。
2005年3月20日に起きた福岡県西方沖地震では、福岡市や糸島市などで最大震度6弱を観測し、1人が死亡、1000人以上がけがをしたほか、1万棟近い住宅に被害が出ました。
地震から20年となる20日、震源に近く被害が特に大きかった福岡市西区の玄界島では、防災訓練が行われ、島民や関係機関の約350人が参加しました。
参加者は避難所の設営やドローンによる通信の復旧作業など、災害時の備えや手順を入念に確認していました。
◆玄海島に住む人
「(20年前は)家の中がぐちゃぐちゃになった。訓練と分かっているけど本気で」
市の担当者は「 20年前の記憶を風化させず、災害を自分事としてとらえる機運を高めたい」と話していました。
福岡県西方沖地震から3月20日で20年です。
被害の大きかった福岡市の玄界島では防災訓練が行われています。
2005年3月20日に起きた福岡県西方沖地震では、福岡市や糸島市などで最大震度6弱を観測し、1人が死亡、1000人以上がけがをしたほか、1万棟近い住宅に被害が出ました。
被害の大きかった福岡市の玄界島では防災訓練が行われています。
2005年3月20日に起きた福岡県西方沖地震では、福岡市や糸島市などで最大震度6弱を観測し、1人が死亡、1000人以上がけがをしたほか、1万棟近い住宅に被害が出ました。
地震から20年となる20日、震源に近く被害が特に大きかった福岡市西区の玄界島では、防災訓練が行われ、島民や関係機関の約350人が参加しました。
参加者は避難所の設営やドローンによる通信の復旧作業など、災害時の備えや手順を入念に確認していました。
参加者は避難所の設営やドローンによる通信の復旧作業など、災害時の備えや手順を入念に確認していました。
◆玄海島に住む人
「(20年前は)家の中がぐちゃぐちゃになった。訓練と分かっているけど本気で」
市の担当者は「 20年前の記憶を風化させず、災害を自分事としてとらえる機運を高めたい」と話していました。
「(20年前は)家の中がぐちゃぐちゃになった。訓練と分かっているけど本気で」
市の担当者は「 20年前の記憶を風化させず、災害を自分事としてとらえる機運を高めたい」と話していました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
35分前
副首都構想めぐり北九州市の武内市長「福岡市と連携し国をバックアップする考えは大切」リスクマネジメント戦略として評価
-
2時間前
技術や情報の海外流出を防げ…福岡県警がセミナー開催 身近に潜む危険性などを紹介 経済安全保障上のリスク高まる
-
2時間前
迫力あるティラノサウルスが…砂の彫刻「あしや砂像展」スタート テーマは「恐竜」 夜間はライトアップも 福岡・芦屋町
-
3時間前
【速報】西鉄甘木線 甘木~北野間で運転見合わせ 踏切で人身事故のため 福岡【24日午前11時15分時点】
-
7時間前
パトカーに気づき歩道上で停車か “飲酒運転”で自称建設業の男(42)を現行犯逮捕 呼気から基準値の5倍近いアルコール 福岡市
















