2025/03/20 11:00
福岡県西方沖地震から20年 玄界島で防災訓練 島民ら350人参加
気象・災害
2025/03/20 11:30
福岡県西方沖地震から3月20日で20年です。
被害の大きかった福岡市の玄界島では防災訓練が行われています。
2005年3月20日に起きた福岡県西方沖地震では、福岡市や糸島市などで最大震度6弱を観測し、1人が死亡、1000人以上がけがをしたほか、1万棟近い住宅に被害が出ました。
地震から20年となる20日、震源に近く被害が特に大きかった福岡市西区の玄界島では、防災訓練が行われ、島民や関係機関の約350人が参加しました。
参加者は避難所の設営やドローンによる通信の復旧作業など、災害時の備えや手順を入念に確認していました。
◆玄海島に住む人
「(20年前は)家の中がぐちゃぐちゃになった。訓練と分かっているけど本気で」
市の担当者は「 20年前の記憶を風化させず、災害を自分事としてとらえる機運を高めたい」と話していました。
被害の大きかった福岡市の玄界島では防災訓練が行われています。
2005年3月20日に起きた福岡県西方沖地震では、福岡市や糸島市などで最大震度6弱を観測し、1人が死亡、1000人以上がけがをしたほか、1万棟近い住宅に被害が出ました。
地震から20年となる20日、震源に近く被害が特に大きかった福岡市西区の玄界島では、防災訓練が行われ、島民や関係機関の約350人が参加しました。
参加者は避難所の設営やドローンによる通信の復旧作業など、災害時の備えや手順を入念に確認していました。
◆玄海島に住む人
「(20年前は)家の中がぐちゃぐちゃになった。訓練と分かっているけど本気で」
市の担当者は「 20年前の記憶を風化させず、災害を自分事としてとらえる機運を高めたい」と話していました。
福岡県西方沖地震から3月20日で20年です。
被害の大きかった福岡市の玄界島では防災訓練が行われています。
2005年3月20日に起きた福岡県西方沖地震では、福岡市や糸島市などで最大震度6弱を観測し、1人が死亡、1000人以上がけがをしたほか、1万棟近い住宅に被害が出ました。
被害の大きかった福岡市の玄界島では防災訓練が行われています。
2005年3月20日に起きた福岡県西方沖地震では、福岡市や糸島市などで最大震度6弱を観測し、1人が死亡、1000人以上がけがをしたほか、1万棟近い住宅に被害が出ました。
地震から20年となる20日、震源に近く被害が特に大きかった福岡市西区の玄界島では、防災訓練が行われ、島民や関係機関の約350人が参加しました。
参加者は避難所の設営やドローンによる通信の復旧作業など、災害時の備えや手順を入念に確認していました。
参加者は避難所の設営やドローンによる通信の復旧作業など、災害時の備えや手順を入念に確認していました。
◆玄海島に住む人
「(20年前は)家の中がぐちゃぐちゃになった。訓練と分かっているけど本気で」
市の担当者は「 20年前の記憶を風化させず、災害を自分事としてとらえる機運を高めたい」と話していました。
「(20年前は)家の中がぐちゃぐちゃになった。訓練と分かっているけど本気で」
市の担当者は「 20年前の記憶を風化させず、災害を自分事としてとらえる機運を高めたい」と話していました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
12時間前
「ゴキブリ出たから助けて」不要不急の“困った110番”が増加傾向 福岡県警通信指令室を取材「緊急の場合に限り110番を」
-
12時間前
2027年度に共学化へ…福岡女子高校の新校名に「福岡共創高」など5つの案 市民からの意見募集始まる
-
13時間前
約50万本のヒマワリが見ごろ 「黄色が鮮やかできれい」 夜間はライトアップも 9月23日まで 福岡・柳川市
-
13時間前
「ひぐちカッター!」髭男爵ひぐち君が城南警察署の一日署長に 福岡市・修猷館高校出身 大学で自転車の安全運転やヘルメット着用呼びかけ
-
13時間前
福岡市内で“土地争奪戦”続く マンション売れ行きは依然好調 県内地価10年連続アップも上昇率はブレーキ 住宅地の最高は地行3丁目