3時間前
14日ごろから九州北部も「かなり高温」…熱中症や農作物の管理に注意 この時期としては“10年に1度”レベル 気象庁の早期天候情報 福岡
気象・災害
3時間前
九州北部地方では5月14日ごろからこの時期としてはかなりの高温になる可能性があるとして、気象台は8日「早期天候情報」を出し、熱中症対策などを心がけるよう呼びかけています。
8日に発表された「高温に関する早期天候情報」によりますと、山口県を含む九州北部地方の気温は、向こう5日間程度は寒気の影響を受けやすいため平年並か低い日が多いですが、その後は暖かい空気が流れ込みやすいため高い日が多く、14日ごろからはかなり高くなる見込みです。
5日間の平均気温の平年差は+1.6℃以上と見込んでいます。
このため気象台は農作物や家畜の管理などに注意し、熱中症対策を心がけるよう呼びかけています。
また、1週間以内に高温が予測される場合には「高温に関する気象情報」が、翌日または当日に熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測される場合には「熱中症警戒アラート」がそれぞれ発表されることになっていて、気象台はこうした情報にも気をつけてほしいとしています。
「早期天候情報」とは
早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもより高まっているときに、6日前までに注意を呼びかける情報です。
6日先から14日先までの期間で、5日間平均気温が「かなり高い」「かなり低い」となる確率が30%以上、または5日間降雪量が「かなり多い」となる確率が30%以上と見込まれる場合に発表されます。
気象庁は「2週間気温予報」でも、今後2週間の気温の見通しとして、「かなり高い」「かなり低い」気温の予想を色で示しています。
早期天候情報は月曜日と木曜日の週2回の発表ですが、2週間気温予報は毎日発表されるため、早期天候情報が発表されたら、2週間気温予報を毎日確認することで、早期天候情報で発表された「かなり高い」「かなり低い」気温に関する見通しの変化を、毎日チェックすることができるとしています。
8日に発表された「高温に関する早期天候情報」によりますと、山口県を含む九州北部地方の気温は、向こう5日間程度は寒気の影響を受けやすいため平年並か低い日が多いですが、その後は暖かい空気が流れ込みやすいため高い日が多く、14日ごろからはかなり高くなる見込みです。
5日間の平均気温の平年差は+1.6℃以上と見込んでいます。
このため気象台は農作物や家畜の管理などに注意し、熱中症対策を心がけるよう呼びかけています。
また、1週間以内に高温が予測される場合には「高温に関する気象情報」が、翌日または当日に熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測される場合には「熱中症警戒アラート」がそれぞれ発表されることになっていて、気象台はこうした情報にも気をつけてほしいとしています。
「早期天候情報」とは
早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもより高まっているときに、6日前までに注意を呼びかける情報です。
6日先から14日先までの期間で、5日間平均気温が「かなり高い」「かなり低い」となる確率が30%以上、または5日間降雪量が「かなり多い」となる確率が30%以上と見込まれる場合に発表されます。
気象庁は「2週間気温予報」でも、今後2週間の気温の見通しとして、「かなり高い」「かなり低い」気温の予想を色で示しています。
早期天候情報は月曜日と木曜日の週2回の発表ですが、2週間気温予報は毎日発表されるため、早期天候情報が発表されたら、2週間気温予報を毎日確認することで、早期天候情報で発表された「かなり高い」「かなり低い」気温に関する見通しの変化を、毎日チェックすることができるとしています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
17分前
“振り込め詐欺担当”の警察官かたるニセ電話 1200万円だまし取られる 76歳女性が被害 福岡
-
47分前
【速報】小学校の敷地内で男子児童が普通乗用車にはねられる 女性が運転し発進した際に衝突か 児童は下校中とみられる 山口・下関市
-
52分前
福岡空港の旅客数が過去最多に…国内線・国際線とも好調 決算で経常利益も過去最高に 12日からはキャンペーン実施
-
2時間前
“九州・沖縄で1番人気”の「道の駅うきは」 5月16日にリニューアルオープン 売り場も通路も拡大し魅力アップへ 福岡
-
3時間前
14日ごろから九州北部も「かなり高温」…熱中症や農作物の管理に注意 この時期としては“10年に1度”レベル 気象庁の早期天候情報 福岡