2025/07/23 01:15
福岡市地下鉄七隈線 8月4日から平日夕方に増便 午後5時台~9時台 混雑緩和へ
政治・行政
2025/07/23 11:30
福岡市は、地下鉄七隈線の混雑緩和のため、8月4日にダイヤを改正し、平日、夕方を中心に6往復増便すると発表しました。
◆福岡市 高島市長
「福岡市では、市内の交通渋滞の緩和のために『混雑緩和プロジェクト』にチャレンジします。第1弾は、(地下鉄)七隈線の夕方の便の増便です」
福岡市は地下鉄七隈線について、8月4日以降、平日の午後5時台から9時台にかけて合わせて6往復増便します。
2023年に延伸された七隈線は、利用者の増加に伴いラッシュ時の混雑が問題となっていましたが、この増便により、夕方の混雑率は現在の約120%から100%に緩和されます。
市は来年から新車両を増やすことも予定していて、今後、道路交通も含めた混雑緩和のためのプロジェクトを進めるということです。
◆福岡市 高島市長
「福岡市では、市内の交通渋滞の緩和のために『混雑緩和プロジェクト』にチャレンジします。第1弾は、(地下鉄)七隈線の夕方の便の増便です」
福岡市は地下鉄七隈線について、8月4日以降、平日の午後5時台から9時台にかけて合わせて6往復増便します。
2023年に延伸された七隈線は、利用者の増加に伴いラッシュ時の混雑が問題となっていましたが、この増便により、夕方の混雑率は現在の約120%から100%に緩和されます。
市は来年から新車両を増やすことも予定していて、今後、道路交通も含めた混雑緩和のためのプロジェクトを進めるということです。
福岡市は、地下鉄七隈線の混雑緩和のため、8月4日にダイヤを改正し、平日、夕方を中心に6往復増便すると発表しました。
◆福岡市 高島市長
「福岡市では、市内の交通渋滞の緩和のために『混雑緩和プロジェクト』にチャレンジします。第1弾は、(地下鉄)七隈線の夕方の便の増便です」
福岡市は地下鉄七隈線について、8月4日以降、平日の午後5時台から9時台にかけて合わせて6往復増便します。
◆福岡市 高島市長
「福岡市では、市内の交通渋滞の緩和のために『混雑緩和プロジェクト』にチャレンジします。第1弾は、(地下鉄)七隈線の夕方の便の増便です」
福岡市は地下鉄七隈線について、8月4日以降、平日の午後5時台から9時台にかけて合わせて6往復増便します。
2023年に延伸された七隈線は、利用者の増加に伴いラッシュ時の混雑が問題となっていましたが、この増便により、夕方の混雑率は現在の約120%から100%に緩和されます。
市は来年から新車両を増やすことも予定していて、今後、道路交通も含めた混雑緩和のためのプロジェクトを進めるということです。
市は来年から新車両を増やすことも予定していて、今後、道路交通も含めた混雑緩和のためのプロジェクトを進めるということです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
小学校で「おにぎり」出前授業 講師「にぎりびと」が精米や米の炊き方など説明 福岡・久山町
-
1時間前
秋月城跡の石段にひな人形600体 9月9日「重陽の節句」にあわせ「後の雛」 健康や長寿願って 福岡・朝倉市
-
5時間前
福岡市の救急車出動件数が過去最多に 半数近くは入院不要の軽症 「救急の日」医師など適切利用を呼びかけ 10月から「マイナ救急」スタート
-
5時間前
福岡で10日明け方から大雨のおそれ 多いところで1時間50ミリ予想 警報級の可能性も 土砂災害や浸水、河川の増水など注意・警戒を 気象台
-
6時間前
大気の状態が非常に不安定 福岡では10日夜にかけて落雷や竜巻、急な強い雨に注意 局地的に積乱雲が発達も 気象台