七隈線の延伸開業で近くなる!櫛田神社駅前からすぐのキャナルシティ博多のトリビアをご紹介!
暮らし
2023/03/13 11:00
まずはキャナルシティ博多の歴史から。
キャナルシティ博多は、1996年5月に誕生。商業施設・映画館・常設劇場などが集結した複合施設として話題となり、オープン初日には20万人、2日目には22万人が訪れ新幹線の臨時列車が運行するほどの賑わいを見せました。
運河を取り囲むようなイメージでホテルや店を配置した開放感のある空間は、一つの街のように形成され、一日中遊べることから現在も日本人のみならず、外国人観光客からも人気を博している福岡を代表する観光スポットです。
ちなみに27年前、この開業に携わった人たちの名前が建物の外周歩道に刻まれています!
キャナルシティと言えば、やはり噴水ショーですよね。
キャナルシティ博多の噴水ショーと言えば、夜は約2,500インチ相当の施設壁面を活かした国内の商業施設で最大級の3Dプロジェクションマッピングと、ウォータースクリーンに音響や照明の演出が加わった総合エンターテインメント「キャナルパノラマ」を開催していますが、実は最大級と言われるものは、これだけじゃないんです。
皆さんが一度は目にしたことがあるサウスビルアイデンティティタワーのロゴサイン。
実は現存するネオン管サインとしては九州最大級なんです。
さらにクリスタルキャニオン南側のガラスの壁面に設置されている縦10台・横18台、合計180台のブラウン管テレビモニターは、ビデオアートという芸術ジャンルを確立した世界的アーティスト、ナムジュン・パイクの作品で、彼の作品としては日本最大級だということです。
キャナルシティ博多の最大級を皆さんも是非チェックしてみてくださいね。
続いてはイーストビルにあるこの作品、台湾人アーティストのハン・イー作の「ラッキーフロッグ」です。
ラッキースポットとしてお客さんからも親しまれています。
実は、これ以外のラッキースポットとしてイーストビルにはハートの石が置かれているんです。
2つは発見されているんですが、3つ目のハートの石は広報担当の方すら知らないそうです!
キャナルシティ博多と言えば、忘れちゃいけない豊富なグルメ!45店舗の飲食店が入っているんです。
ここではSDGsな取り組みが行われていて、食品残渣は回収業者と提携して肥料などにリサイクルしているそうです。
キャナルシティ博多では開業当時から飲食店から1日に出る1,200トンの排水を駐車場の裏側にある施設に集め、ろ過したり油分との分離を行っているんです。しかも、排水処理にバクテリアの食物連鎖作用を利用することによって汚泥の発生を防いでいるんです。さらに、かつては集めた油を職員用の石鹸として再利用していたんだそうです。
そして、運河の水は雨水を再利用して使っているんです。
キャナルシティ博多
【住所】福岡市博多区住吉1-2
【電話】092-282-2525
【営業時間】ショップ10:00~21:00 レストラン11:00~23:00
【住所】福岡市博多区住吉1-2
【電話】092-282-2525
【営業時間】ショップ10:00~21:00 レストラン11:00~23:00
2023年3月13日(月) OA
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
20分前
SNS上のウソの投資話で2205万円だまし取られる 46歳男性が被害 福岡県
-
2時間前
ラグビーのウェールズ代表と交流 中学生がウェールズ国歌を披露 5日に日本代表と試合 福岡・北九州市
-
2時間前
「息子から包丁で刺された」とウソの110番通報を繰り返し警察の業務を妨害した疑い 44歳女を逮捕 「記録に残っているのであれば私のした事だと思います」 福岡
-
2時間前
【詳しく】「自治体丸投げいい加減やめて」…参院選の与党公約「2万円現金給付」めぐり 福岡市の高島市長「コロナ禍の際はコスト10億円」
-
2時間前
福岡県に「熱中症警戒アラート」 予想気温は久留米市37℃、朝倉市・八女市36℃ こまめな水分・塩分補給を