夏バテ対策には「だし」!新常識のアレンジレシピや新感覚の「食べるだし」まで!
暮らし
2023/08/15 09:00
暑い日が続くこの季節。連日の猛暑で体に疲れが溜まっていませんか?実は最近、夏バテ対策に良いと言われているのが「だし」!
今回は、「だし」について特集します!
「だし」には、イノシン酸、グルタミン酸、グアニル酸が含まれていて、疲労回復に効果的なんだそうです。
しかし、この暑さの中、毎日熱いだしをとるのも大変!ということで、「だし」と「アイス」を組み合わせた、冷たい「だしアイス」の作り方を紹介します。
材料はこちらです。
あらかじめ溶かしたバニラアイスに、市販のつゆを小さじ1杯分入れて混ぜるだけです。
そして、冷凍庫に入れ、冷やして固めます。
簡単!「だしアイス」のできあがりです!
だしの塩味が甘さを引きたたせ、甘じょっぱくまろやかな味わいになります。
アイスの他にも、今話題のユニークな「だし」があります!
「食べるおだしです」。
味や食感はもちろんのこと、なんといっても「だし」をとる手間がいらず、そのまま食べられる!旨みが強く鰹節とジャーキーの間くらいの触感でおつまみとしても楽しめます。
また、卵かけご飯に乗せて食べるのもオススメです。
ほかにも、ベーコン感覚でサラダに乗せたり、パスタに入れて和風の味付けにしたりと、アレンジもできます。
カツオだけでなく、マグロの「食べるおだし」もあります。
石原水産株式会社
【電話】054-629-7420
食べるおだし 50g かつお 648円(税込み)
食べるおだし 35g まぐろ 648円(税込み)
【電話】054-629-7420
食べるおだし 50g かつお 648円(税込み)
食べるおだし 35g まぐろ 648円(税込み)
続いては、カツオ節の名産地、静岡のだし専門店が作った話題の商品!「おだしカクテル」です。
様々な味の粉末だしを料理にふりかけて、自分の好みの味にアレンジできる商品です。
今回は、イワシと玉ねぎの「おだしカクテル」を使った、夏にぴったりなさっぱりレシピを紹介します。おだしカクテル以外に使うのは、トマト・ハチミツ・お酢・オリーブオイルの4つのみです。
まずは、ミニトマトを湯むきします。
保存袋にハチミツ・お酢・オリーブオイルをいれたところで、イワシと玉ねぎの「おだしカクテル」を加えていきます。
あとは、マリネ液にトマトを加えて、冷蔵庫で一晩漬けるだけ!
あっという間に、火も包丁も使わない「ミニトマトのだしマリネ」の完成です。
「だし」によって魚介の旨みとタマネギの甘さが加わって、味わい深くなります。
他にも納豆にかけたり、マヨネーズに混ぜたりしても美味しくなるそうです。
株式会社ヤマヘイ-ミカコーポレーション
【電話】055-932-6905
mizunoto おだしカクテル(野菜・魚介) 6本セット 4,536円(税込み)
【電話】055-932-6905
mizunoto おだしカクテル(野菜・魚介) 6本セット 4,536円(税込み)
2023年8月15日(火) OA
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
43分前
「丸1日酒を飲んでいません」容疑を否認 警察がスピード違反などの疑いで追跡 車のドアが開いた瞬間に酒のにおい… 呼気から基準値3倍近いアルコール 31歳会社員の男を逮捕
-
3時間前
【参院選】「なんでいかんとや」1人が2票記入し投じる 福津市の期日前投票所 自分の投票用紙を同行女性に手渡した男性 職員に激しく詰め寄る 福岡
-
4時間前
「自宅で子供を産んだ、息をしていない、どうにかしてあげたい」集合住宅のごみ置き場に…生後間もない男の赤ちゃんの遺体 10代女性から相談受けた女性が警察に連絡 福岡市東区
-
7時間前
「ながら歩きはやめて」夏場に被害増える傾向「性犯罪に注意」 警察などが大学でキャンペーン 防犯意識アップを呼びかけ 福岡
-
7時間前
【参院選】白熱する福岡選挙区の中盤情勢 改選3議席を激しく争う現職・新人13人 混戦模様に