開局65年!昔から愛されるTNCと“同い年”のお店を紹介します!
暮らし
2023/08/28 11:10
テレビ西日本は開局65周年!現在の北九州市で放送がスタートしたんです。 そこで今回は、テレビ西日本と同い年“65歳”のお店をご紹介します。
最初にお邪魔したのは、櫛田神社のすぐ近くにある「酒房やす」です。
外の看板にはしっかりと創業昭和33年の文字が!
店内の壁には山笠関連の飾りがたくさんありました。というのも、こちらは土居通りに面しており、土居流れの方達の御用達のお店なんです。
メニューはほとんど65年前から変わっていないそうで、博多らしい「おきゅうと」や、珍しいコンビーフを使ったメニューもあります。
さらにカウンターには昔ながらの「おばんざい」が並び、好きなものを選んでいただけます。
こちらは「コンビーフ卵炒め」です。
さらに「里芋と椎茸の煮物」も注文。昔懐かしい濃いめの味付けです。
酒房やす
【住所】福岡市博多区下川端町8-17
おばんざい 300円~(税込み)
【住所】福岡市博多区下川端町8-17
おばんざい 300円~(税込み)
続いて同い年のお店は、渡辺通から1本入った場所にある「平間饅頭店」です。
主におはぎや大福などを販売しており、その作り方は創業当時から変わらないんだそうです。長年地域の方に愛される名店です。
昔ながらの甘さ控えめで、上品な味わいのおはぎです。
平間饅頭店
【住所】福岡市中央区渡辺通3-3-3
玄米おはぎ 150円(税込み)
【住所】福岡市中央区渡辺通3-3-3
玄米おはぎ 150円(税込み)
続いては、北九州市八幡にある「本店 鉄なべ」です。
昭和33年創業の、今や福岡の名物となっている“鉄なべ餃子”で有名のお店です。
元々は北九州市の折尾駅近くでお店を始めたそうですが、地域の再開発により、黒崎の今の場所へと移転したそうです。
代名詞でもあるこの鉄なべ「焼きぎょうざ」は、初代が洋食の鉄板ナポリタンをヒントにして出したのが始まりなんだそうです。65年を迎え、9月には創業の地である折尾へ出店も決まっているそうです。
本店 鉄なべ
【住所】北九州市八幡西区黒崎1-9-13
焼きぎょうざ 10個 580円(税込み)
【住所】北九州市八幡西区黒崎1-9-13
焼きぎょうざ 10個 580円(税込み)
2023年8月28日(月) OA
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
4時間前
「ゴキブリ出たから助けて」不要不急の“困った110番”が増加傾向 福岡県警通信指令室を取材「緊急の場合に限り110番を」
-
4時間前
2027年度に共学化へ…福岡女子高校の新校名に「福岡共創高」など5つの案 市民からの意見募集始まる
-
5時間前
約50万本のヒマワリが見ごろ 「黄色が鮮やかできれい」 夜間はライトアップも 9月23日まで 福岡・柳川市
-
5時間前
「ひぐちカッター!」髭男爵ひぐち君が城南警察署の一日署長に 福岡市・修猷館高校出身 大学で自転車の安全運転やヘルメット着用呼びかけ
-
5時間前
福岡市内で“土地争奪戦”続く マンション売れ行きは依然好調 県内地価10年連続アップも上昇率はブレーキ 住宅地の最高は地行3丁目