殺処分ゼロへ 坂上忍さんが語る「動物と人間の共生」 福岡市で国際フォーラムに出席
暮らし
2022/11/14 18:15

今年4月、千葉県に「動物保護ハウス」をオープンした俳優の坂上忍さんが、12日、国際フォーラムに出席するため福岡市を訪れました。
そこで坂上さんが語ったこととは。
****************
【YouTube「さかがみ家のチャンネル」より】
「ハナちゃん!あたちハナっていうの」
【YouTube「さかがみ家のチャンネル」より】
「わかってるよ、もうすぐだよ。ぼくの足もとでは今、3男・マルと次男・高橋と4男・パクゾウが『早よ出せ!』と煽っております」
芸能界きっての動物好きとして知られる坂上忍さんは、今年4月、犬や猫の「保護ハウス」を千葉県の袖ケ浦市にオープンしました。
『殺処分におびえる動物たちに新しい家族をみつけてあげたい』
坂上さんは、このハウスで20匹以上の犬や猫を引き取って世話をしています。
そんな坂上さんが12日、福岡市にやってきました。
人と動物のより良い付き合い方を考える国際フォーラムに出席するためです。
◆坂上忍さん
「人間と話しているのは仕事の時ぐらいで、プライベートは動物としか話をしていないので(笑)」
大勢の人々が会場に詰めかける中、「動物中心」の私生活を赤裸々に語り、笑いをさそった坂上さん。
テレビの仕事もしながら動物の世話は大変ではないか?と司会者に問われると…
◆坂上忍さん
「大変なのは当たり前なんですけど、面倒を見れないんだったら預かってはいけないので、大切な家族なので、全く苦にならない」
人間が「ペットを飼う」という考え方を捨て、「共に生きる仲間」として認識を変えるべきだと提言しました。
◆坂上忍さん
「僕の立場で言うと、コロナになって動物の需要が高まってしまうというのと、それに比例して、捨てられてしまう動物が出てくるとういうのがやっぱり悲しい。人間がダメと思ってて、動物たちは何も悪いことをしてない。リテラシ-じゃないですけど、人間の方が動物に対する知識も、思いもそうですし、人間と動物の共生という言い方は簡単ですけど、それは人間次第だと思っている」
フォーラムを終えた坂上さんは、TNCのカメラに対し、再び、動物保護への「熱い思い」を語ってくれました。
◆坂上忍さん
「日本の場合、まだまだ(人間と動物の共生意識が)浸透していないというか、先進国の中では法整備的にもまだまだ行き届いていないところが多いので」
◆記者
「医師には医師の役割があるし、獣医師には獣医師の役割があるが、坂上さんは俳優として、どんな点で貢献していきたい?」
◆坂上忍さん
「僕は何をやっても現場の人間だと思っているので、直接的に動物たちを保護し、救っていくことがベースにありますけど、さかがみ家(保護ハウス)が掲げているように、寄付やクラウドファンディングに頼らないで、自分たちで汗を流して、利益を得て、自力で回していくところに挑戦するのが役目だと思っているので、そこにブレはないです」
【YouTube「さかがみ家のチャンネル」より】
「我が家で一番ご飯をきれいに食べるのは、マルちゃんなのです!」
「朝ご飯食べたら、みんな1回庭に出ます」
「もう無理!ちょっと休憩!」
「動物保護」を、ボランティアではなく、持続可能な事業として確立したい。
坂上さんは肩の力を抜いて、でも、とても真剣に、人間と動物の「幸せな関係」の構築を目指しています。
そこで坂上さんが語ったこととは。
****************
【YouTube「さかがみ家のチャンネル」より】
「ハナちゃん!あたちハナっていうの」
【YouTube「さかがみ家のチャンネル」より】
「わかってるよ、もうすぐだよ。ぼくの足もとでは今、3男・マルと次男・高橋と4男・パクゾウが『早よ出せ!』と煽っております」
芸能界きっての動物好きとして知られる坂上忍さんは、今年4月、犬や猫の「保護ハウス」を千葉県の袖ケ浦市にオープンしました。
『殺処分におびえる動物たちに新しい家族をみつけてあげたい』
坂上さんは、このハウスで20匹以上の犬や猫を引き取って世話をしています。
そんな坂上さんが12日、福岡市にやってきました。
人と動物のより良い付き合い方を考える国際フォーラムに出席するためです。
◆坂上忍さん
「人間と話しているのは仕事の時ぐらいで、プライベートは動物としか話をしていないので(笑)」
大勢の人々が会場に詰めかける中、「動物中心」の私生活を赤裸々に語り、笑いをさそった坂上さん。
テレビの仕事もしながら動物の世話は大変ではないか?と司会者に問われると…
◆坂上忍さん
「大変なのは当たり前なんですけど、面倒を見れないんだったら預かってはいけないので、大切な家族なので、全く苦にならない」
人間が「ペットを飼う」という考え方を捨て、「共に生きる仲間」として認識を変えるべきだと提言しました。
◆坂上忍さん
「僕の立場で言うと、コロナになって動物の需要が高まってしまうというのと、それに比例して、捨てられてしまう動物が出てくるとういうのがやっぱり悲しい。人間がダメと思ってて、動物たちは何も悪いことをしてない。リテラシ-じゃないですけど、人間の方が動物に対する知識も、思いもそうですし、人間と動物の共生という言い方は簡単ですけど、それは人間次第だと思っている」
フォーラムを終えた坂上さんは、TNCのカメラに対し、再び、動物保護への「熱い思い」を語ってくれました。
◆坂上忍さん
「日本の場合、まだまだ(人間と動物の共生意識が)浸透していないというか、先進国の中では法整備的にもまだまだ行き届いていないところが多いので」
◆記者
「医師には医師の役割があるし、獣医師には獣医師の役割があるが、坂上さんは俳優として、どんな点で貢献していきたい?」
◆坂上忍さん
「僕は何をやっても現場の人間だと思っているので、直接的に動物たちを保護し、救っていくことがベースにありますけど、さかがみ家(保護ハウス)が掲げているように、寄付やクラウドファンディングに頼らないで、自分たちで汗を流して、利益を得て、自力で回していくところに挑戦するのが役目だと思っているので、そこにブレはないです」
【YouTube「さかがみ家のチャンネル」より】
「我が家で一番ご飯をきれいに食べるのは、マルちゃんなのです!」
「朝ご飯食べたら、みんな1回庭に出ます」
「もう無理!ちょっと休憩!」
「動物保護」を、ボランティアではなく、持続可能な事業として確立したい。
坂上さんは肩の力を抜いて、でも、とても真剣に、人間と動物の「幸せな関係」の構築を目指しています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
5時間前
一斉の飲酒検問で現行犯逮捕 自称・アルバイトの男「体に酒が残っていることをわかっていながら・・・」容疑認める 福岡市早良区
-
9時間前
男の顔に見覚えあり!パトロール中の警察官が“サイフ泥棒”を発見 防犯カメラの画像を記憶 男の供述どおりの場所でサイフ発見し逮捕 北九州市八幡西区
-
18時間前
海保職員も舌を巻く! “灯台マニア”の小学生が埼玉から北九州へ 夏休みの自由研究で九州最古の灯台を訪問 福岡
-
18時間前
高さ2m 黄金の「ゴジラ」九州初上陸 1000点以上の金製品が展示販売 7億円超の大判も 「大黄金展」大丸福岡天神店で8月3日まで
-
18時間前
飲食店の『チップ制度』 福岡でも導入広がる 賃上げ・人手不足解消が狙いも…賛否「海外みたいでいい」「物価高なのに…どうしよう」