女子児童の上履きに「ころす」 福岡市の小学校でいじめ 給食に鉛筆の芯も… 重大事態と判断
2024/01/12 11:40
2022年、福岡市の小学校で、女子児童に対して上履きに「ころす」と書かれた紙が入れられるなどした6件がいじめと認定された上、重大事態に当たると判断されていたことが分かりました。
福岡市教育委員会によりますと、2022年5月、市立小学校で、当時4年生だった女子児童の教科書がなくなり、男子トイレから見つかりました。
同じ日、その女子児童の給食に鉛筆の芯が入れられていたほか、椅子の上には画鋲が置かれていました。
さらにその翌日、女子児童が登校した際、上履きの中に「きょうこそころす」と書かれた紙が入れられていたということです。
女子児童に対するいじめが連続して集中的に行われたとみられます。
同じ日、その女子児童の給食に鉛筆の芯が入れられていたほか、椅子の上には画鋲が置かれていました。
さらにその翌日、女子児童が登校した際、上履きの中に「きょうこそころす」と書かれた紙が入れられていたということです。
女子児童に対するいじめが連続して集中的に行われたとみられます。
弁護士など4人で構成する第三者委員会は、これら6件をいじめと認定し「重大事態」に当たると判断、「学校の初期対応の遅れがいじめの連続発生を許し、被害児童の心身へのダメージを防げなかった」などと指摘しています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
2時間前
自転車専門店で火事 店長「電動自転車のバッテリーから火が出ていた」 店の前の道路が一時通行止めに 北九州市八幡西区
-
6時間前
給油口開いたまま走行し発覚…“飲酒運転”53歳の男を逮捕 前日に缶ビールなど飲むも「体に残っている感覚全くなかった」 福岡
-
6時間前
赤信号で対向車線に停車…“飲酒運転”19歳の男を逮捕 未成年2人も飲酒状態で同乗 「きのうから全く飲んでいない」と否認 福岡
-
7時間前
“タクシー無賃乗車”で24歳中国籍の女を逮捕 財布やスマホ持たず 「怒鳴って料金支払わない」と通報 福岡
-
10時間前
「ゆめモール」那珂川市に2026年春開業へ 旧西鉄バス営業所などの一帯に建設 スーパー中心に専門店を集約 福岡