2024/09/30 17:00
120隻超の漁船が白波立てて海上パレード…世界文化遺産の宗像大社で恒例「みあれ祭」海上の安全や豊漁願う 福岡
暮らし
2024/10/01 11:20
世界文化遺産に登録されている宗像大社の秋の大祭の幕開け「みあれ祭」が1日、行われ、勇壮な海上パレードが繰り広げられました。
色あざやかな大漁旗をはためかせながら海上を進むたくさんの船。
福岡県宗像市にある宗像大社の秋の大祭の幕開けとなる「みあれ祭」です。
みあれ祭は、宗像大社の三女神(さんじょしん)が年に一度再会するとされる伝統の神事で、沖ノ島にある沖津宮と大島にある中津宮のご神体を宗像市の辺津宮に迎え、海上の安全や豊漁を願います。
午前9時半、ご神体を乗せた御座船を先頭に、120隻を超える漁船が大島を出港。
波の高い玄界灘を白波を立てながら進み、対岸の神湊港まで約1時間にわたり海上をパレードしました。
宗像大社の秋の大祭は3日まで開かれます。
色あざやかな大漁旗をはためかせながら海上を進むたくさんの船。
福岡県宗像市にある宗像大社の秋の大祭の幕開けとなる「みあれ祭」です。
みあれ祭は、宗像大社の三女神(さんじょしん)が年に一度再会するとされる伝統の神事で、沖ノ島にある沖津宮と大島にある中津宮のご神体を宗像市の辺津宮に迎え、海上の安全や豊漁を願います。
午前9時半、ご神体を乗せた御座船を先頭に、120隻を超える漁船が大島を出港。
波の高い玄界灘を白波を立てながら進み、対岸の神湊港まで約1時間にわたり海上をパレードしました。
宗像大社の秋の大祭は3日まで開かれます。
世界文化遺産に登録されている宗像大社の秋の大祭の幕開け「みあれ祭」が1日、行われ、勇壮な海上パレードが繰り広げられました。
色あざやかな大漁旗をはためかせながら海上を進むたくさんの船。
福岡県宗像市にある宗像大社の秋の大祭の幕開けとなる「みあれ祭」です。
色あざやかな大漁旗をはためかせながら海上を進むたくさんの船。
福岡県宗像市にある宗像大社の秋の大祭の幕開けとなる「みあれ祭」です。
みあれ祭は、宗像大社の三女神(さんじょしん)が年に一度再会するとされる伝統の神事で、沖ノ島にある沖津宮と大島にある中津宮のご神体を宗像市の辺津宮に迎え、海上の安全や豊漁を願います。
午前9時半、ご神体を乗せた御座船を先頭に、120隻を超える漁船が大島を出港。
波の高い玄界灘を白波を立てながら進み、対岸の神湊港まで約1時間にわたり海上をパレードしました。
宗像大社の秋の大祭は3日まで開かれます。
波の高い玄界灘を白波を立てながら進み、対岸の神湊港まで約1時間にわたり海上をパレードしました。
宗像大社の秋の大祭は3日まで開かれます。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
福岡県で新たに男女2人がはしかに感染 感染可能期間に商業施設やJRを利用 「利用した人は21日間は健康状態に注意を」
-
6時間前
炎上車内から2人の遺体 死亡した2人は福岡・北九州市に住む20代の女子大学生 死因は焼死 警察が発表 山陽道で4台絡む事故 65歳トラック運転手を過失運転致死の現行犯で逮捕 山口・岩国市
-
7時間前
“韓国人男性”からSNSで投資持ちかけられ…1950万円だまし取られる ダイレクトメッセージで「友達になって」 65歳パート女性が被害 福岡
-
7時間前
「あなたを容疑者として疑っている」警察官や検事を名乗るニセ電話信じ1200万円だまし取られる 67歳の女性が被害 福岡
-
8時間前
ニンジン・ジャガイモ・タマネギ…“カレーの定番野菜”が軒並み値上がり 福岡の青果店 高い気温と梅雨の少雨が影響か