2024/11/26 15:00
あの人気オムライスカレーが復活…「天神うまか横丁」 駅から徒歩2分の昭和レトロ空間に7店舗集結 28日オープン 福岡
暮らし
2024/11/26 18:15
福岡市の西鉄福岡駅から徒歩2分の場所に新たなグルメスポットが誕生です。
オープンを前に26日、内覧会が開かれました。
表面がサクッと揚がったボリューム満点のかき揚げのどんぶり。
そして、まろやかでとろみがある豚骨スープに、たっぷりチャーシューのラーメン。
福岡市中央区今泉に28日にオープンする「うまか横丁」です。
◆リポーター
「店内に入ってみると、昭和レトロをイメージした提灯やポスターが飾られていて、懐かしい雰囲気を楽しめます」
フロアの中央には天神エリア初出店の3店舗を含む7店舗が集結し、その店を囲むように約200席の客席が用意されています。
福岡の人気グルメを集めたということですが、コロナ禍の影響で惜しまれながら閉店したレストラン居酒屋の「益正」が「うまか横丁」のオープンにあわせて復活し、創業当時から人気の「元祖オムライスカレー」もメニューに入りました。
「卵はふんわり、まろやかに」が店のこだわりで、カレーとの相性は抜群ということです。
◆リポーター
「ご飯はドライカレーになっていて、ピリッとした辛さが食欲をそそります」
そして、天神エリア初出店の「大明担担麺」。
本場・四川の調味料を使った味わい深いスープが特徴で、刺激的な辛さがやみつきになります。
◆西日本鉄道 加賀郁海さん
「天神ビックバンで再開発を進めていく中で、天神の古き良き界隈性がこのまま絶やされていくのは嫌だなという思いから、天神で働く方の飲食需要をいろんな方面から満たしていく施設になれば」
「うまか横丁」の営業は午前11時から午後11時半までで、オープンは11月28日です。
■「うまか横丁」出店店舗一覧
○博多くいもんや 益正(オムライスカレー・鉄板焼肉)
○come come BURGER(ライスバーガー)
○大明担担麺(担々麺)
○長浜ナンバーワン(ラーメン)
○バソキ屋(焼きそば)※来春オープン予定
○博多天ぷら・揚肴 えび蔵(天ぷら)
○満福れーめん(冷麺・寿司)
オープンを前に26日、内覧会が開かれました。
表面がサクッと揚がったボリューム満点のかき揚げのどんぶり。
そして、まろやかでとろみがある豚骨スープに、たっぷりチャーシューのラーメン。
福岡市中央区今泉に28日にオープンする「うまか横丁」です。
◆リポーター
「店内に入ってみると、昭和レトロをイメージした提灯やポスターが飾られていて、懐かしい雰囲気を楽しめます」
フロアの中央には天神エリア初出店の3店舗を含む7店舗が集結し、その店を囲むように約200席の客席が用意されています。
福岡の人気グルメを集めたということですが、コロナ禍の影響で惜しまれながら閉店したレストラン居酒屋の「益正」が「うまか横丁」のオープンにあわせて復活し、創業当時から人気の「元祖オムライスカレー」もメニューに入りました。
「卵はふんわり、まろやかに」が店のこだわりで、カレーとの相性は抜群ということです。
◆リポーター
「ご飯はドライカレーになっていて、ピリッとした辛さが食欲をそそります」
そして、天神エリア初出店の「大明担担麺」。
本場・四川の調味料を使った味わい深いスープが特徴で、刺激的な辛さがやみつきになります。
◆西日本鉄道 加賀郁海さん
「天神ビックバンで再開発を進めていく中で、天神の古き良き界隈性がこのまま絶やされていくのは嫌だなという思いから、天神で働く方の飲食需要をいろんな方面から満たしていく施設になれば」
「うまか横丁」の営業は午前11時から午後11時半までで、オープンは11月28日です。
■「うまか横丁」出店店舗一覧
○博多くいもんや 益正(オムライスカレー・鉄板焼肉)
○come come BURGER(ライスバーガー)
○大明担担麺(担々麺)
○長浜ナンバーワン(ラーメン)
○バソキ屋(焼きそば)※来春オープン予定
○博多天ぷら・揚肴 えび蔵(天ぷら)
○満福れーめん(冷麺・寿司)
福岡市の西鉄福岡駅から徒歩2分の場所に新たなグルメスポットが誕生です。
オープンを前に26日、内覧会が開かれました。
オープンを前に26日、内覧会が開かれました。
表面がサクッと揚がったボリューム満点のかき揚げのどんぶり。
そして、まろやかでとろみがある豚骨スープに、たっぷりチャーシューのラーメン。
福岡市中央区今泉に28日にオープンする「うまか横丁」です。
◆リポーター
「店内に入ってみると、昭和レトロをイメージした提灯やポスターが飾られていて、懐かしい雰囲気を楽しめます」
フロアの中央には天神エリア初出店の3店舗を含む7店舗が集結し、その店を囲むように約200席の客席が用意されています。
◆リポーター
「店内に入ってみると、昭和レトロをイメージした提灯やポスターが飾られていて、懐かしい雰囲気を楽しめます」
フロアの中央には天神エリア初出店の3店舗を含む7店舗が集結し、その店を囲むように約200席の客席が用意されています。
福岡の人気グルメを集めたということですが、コロナ禍の影響で惜しまれながら閉店したレストラン居酒屋の「益正」が「うまか横丁」のオープンにあわせて復活し、創業当時から人気の「元祖オムライスカレー」もメニューに入りました。
「卵はふんわり、まろやかに」が店のこだわりで、カレーとの相性は抜群ということです。
◆リポーター
「ご飯はドライカレーになっていて、ピリッとした辛さが食欲をそそります」
「卵はふんわり、まろやかに」が店のこだわりで、カレーとの相性は抜群ということです。
◆リポーター
「ご飯はドライカレーになっていて、ピリッとした辛さが食欲をそそります」
そして、天神エリア初出店の「大明担担麺」。
本場・四川の調味料を使った味わい深いスープが特徴で、刺激的な辛さがやみつきになります。
本場・四川の調味料を使った味わい深いスープが特徴で、刺激的な辛さがやみつきになります。
◆西日本鉄道 加賀郁海さん
「天神ビックバンで再開発を進めていく中で、天神の古き良き界隈性がこのまま絶やされていくのは嫌だなという思いから、天神で働く方の飲食需要をいろんな方面から満たしていく施設になれば」
「天神ビックバンで再開発を進めていく中で、天神の古き良き界隈性がこのまま絶やされていくのは嫌だなという思いから、天神で働く方の飲食需要をいろんな方面から満たしていく施設になれば」
「うまか横丁」の営業は午前11時から午後11時半までで、オープンは11月28日です。
■「うまか横丁」出店店舗一覧
○博多くいもんや 益正(オムライスカレー・鉄板焼肉)
○come come BURGER(ライスバーガー)
○大明担担麺(担々麺)
○長浜ナンバーワン(ラーメン)
○バソキ屋(焼きそば)※来春オープン予定
○博多天ぷら・揚肴 えび蔵(天ぷら)
○満福れーめん(冷麺・寿司)
■「うまか横丁」出店店舗一覧
○博多くいもんや 益正(オムライスカレー・鉄板焼肉)
○come come BURGER(ライスバーガー)
○大明担担麺(担々麺)
○長浜ナンバーワン(ラーメン)
○バソキ屋(焼きそば)※来春オープン予定
○博多天ぷら・揚肴 えび蔵(天ぷら)
○満福れーめん(冷麺・寿司)
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
タクシー乗客の男2人組 68歳運転手の顔面殴り料金2690円踏み倒して逃走 強盗致傷容疑で捜査 福岡・北九州市
-
4時間前
SNSで警察手帳の画像見せられ…“ニセ電話詐欺”1000万円だまし取られる 75歳の男性が被害 長野県警の警察官かたる男らに 福岡
-
17時間前
無料配布は驚きの1人12個「クリスピー・クリーム・ドーナツ」わずか20分で終了 福岡市・天神のワンビルに“9年ぶり復活”へ “ドーナツ旋風”激しく
-
17時間前
福岡の老舗『因幡うどん』初の県外進出 東京1号店が原宿「ハラカド」にオープン 初日から多くの客で賑わう
-
17時間前
3種類のウニとイクラが1つの弁当に…北のグルメ勢ぞろい「夏の北海道物産展」札幌ラーメンのイートインも 北九州市の小倉井筒屋 福岡