2024/11/26 15:00
あの人気オムライスカレーが復活…「天神うまか横丁」 駅から徒歩2分の昭和レトロ空間に7店舗集結 28日オープン 福岡
暮らし
2024/11/26 18:15
福岡市の西鉄福岡駅から徒歩2分の場所に新たなグルメスポットが誕生です。
オープンを前に26日、内覧会が開かれました。
表面がサクッと揚がったボリューム満点のかき揚げのどんぶり。
そして、まろやかでとろみがある豚骨スープに、たっぷりチャーシューのラーメン。
福岡市中央区今泉に28日にオープンする「うまか横丁」です。
◆リポーター
「店内に入ってみると、昭和レトロをイメージした提灯やポスターが飾られていて、懐かしい雰囲気を楽しめます」
フロアの中央には天神エリア初出店の3店舗を含む7店舗が集結し、その店を囲むように約200席の客席が用意されています。
福岡の人気グルメを集めたということですが、コロナ禍の影響で惜しまれながら閉店したレストラン居酒屋の「益正」が「うまか横丁」のオープンにあわせて復活し、創業当時から人気の「元祖オムライスカレー」もメニューに入りました。
「卵はふんわり、まろやかに」が店のこだわりで、カレーとの相性は抜群ということです。
◆リポーター
「ご飯はドライカレーになっていて、ピリッとした辛さが食欲をそそります」
そして、天神エリア初出店の「大明担担麺」。
本場・四川の調味料を使った味わい深いスープが特徴で、刺激的な辛さがやみつきになります。
◆西日本鉄道 加賀郁海さん
「天神ビックバンで再開発を進めていく中で、天神の古き良き界隈性がこのまま絶やされていくのは嫌だなという思いから、天神で働く方の飲食需要をいろんな方面から満たしていく施設になれば」
「うまか横丁」の営業は午前11時から午後11時半までで、オープンは11月28日です。
■「うまか横丁」出店店舗一覧
○博多くいもんや 益正(オムライスカレー・鉄板焼肉)
○come come BURGER(ライスバーガー)
○大明担担麺(担々麺)
○長浜ナンバーワン(ラーメン)
○バソキ屋(焼きそば)※来春オープン予定
○博多天ぷら・揚肴 えび蔵(天ぷら)
○満福れーめん(冷麺・寿司)
オープンを前に26日、内覧会が開かれました。
表面がサクッと揚がったボリューム満点のかき揚げのどんぶり。
そして、まろやかでとろみがある豚骨スープに、たっぷりチャーシューのラーメン。
福岡市中央区今泉に28日にオープンする「うまか横丁」です。
◆リポーター
「店内に入ってみると、昭和レトロをイメージした提灯やポスターが飾られていて、懐かしい雰囲気を楽しめます」
フロアの中央には天神エリア初出店の3店舗を含む7店舗が集結し、その店を囲むように約200席の客席が用意されています。
福岡の人気グルメを集めたということですが、コロナ禍の影響で惜しまれながら閉店したレストラン居酒屋の「益正」が「うまか横丁」のオープンにあわせて復活し、創業当時から人気の「元祖オムライスカレー」もメニューに入りました。
「卵はふんわり、まろやかに」が店のこだわりで、カレーとの相性は抜群ということです。
◆リポーター
「ご飯はドライカレーになっていて、ピリッとした辛さが食欲をそそります」
そして、天神エリア初出店の「大明担担麺」。
本場・四川の調味料を使った味わい深いスープが特徴で、刺激的な辛さがやみつきになります。
◆西日本鉄道 加賀郁海さん
「天神ビックバンで再開発を進めていく中で、天神の古き良き界隈性がこのまま絶やされていくのは嫌だなという思いから、天神で働く方の飲食需要をいろんな方面から満たしていく施設になれば」
「うまか横丁」の営業は午前11時から午後11時半までで、オープンは11月28日です。
■「うまか横丁」出店店舗一覧
○博多くいもんや 益正(オムライスカレー・鉄板焼肉)
○come come BURGER(ライスバーガー)
○大明担担麺(担々麺)
○長浜ナンバーワン(ラーメン)
○バソキ屋(焼きそば)※来春オープン予定
○博多天ぷら・揚肴 えび蔵(天ぷら)
○満福れーめん(冷麺・寿司)
福岡市の西鉄福岡駅から徒歩2分の場所に新たなグルメスポットが誕生です。
オープンを前に26日、内覧会が開かれました。
オープンを前に26日、内覧会が開かれました。
表面がサクッと揚がったボリューム満点のかき揚げのどんぶり。
そして、まろやかでとろみがある豚骨スープに、たっぷりチャーシューのラーメン。
福岡市中央区今泉に28日にオープンする「うまか横丁」です。
◆リポーター
「店内に入ってみると、昭和レトロをイメージした提灯やポスターが飾られていて、懐かしい雰囲気を楽しめます」
フロアの中央には天神エリア初出店の3店舗を含む7店舗が集結し、その店を囲むように約200席の客席が用意されています。
◆リポーター
「店内に入ってみると、昭和レトロをイメージした提灯やポスターが飾られていて、懐かしい雰囲気を楽しめます」
フロアの中央には天神エリア初出店の3店舗を含む7店舗が集結し、その店を囲むように約200席の客席が用意されています。
福岡の人気グルメを集めたということですが、コロナ禍の影響で惜しまれながら閉店したレストラン居酒屋の「益正」が「うまか横丁」のオープンにあわせて復活し、創業当時から人気の「元祖オムライスカレー」もメニューに入りました。
「卵はふんわり、まろやかに」が店のこだわりで、カレーとの相性は抜群ということです。
◆リポーター
「ご飯はドライカレーになっていて、ピリッとした辛さが食欲をそそります」
「卵はふんわり、まろやかに」が店のこだわりで、カレーとの相性は抜群ということです。
◆リポーター
「ご飯はドライカレーになっていて、ピリッとした辛さが食欲をそそります」
そして、天神エリア初出店の「大明担担麺」。
本場・四川の調味料を使った味わい深いスープが特徴で、刺激的な辛さがやみつきになります。
本場・四川の調味料を使った味わい深いスープが特徴で、刺激的な辛さがやみつきになります。
◆西日本鉄道 加賀郁海さん
「天神ビックバンで再開発を進めていく中で、天神の古き良き界隈性がこのまま絶やされていくのは嫌だなという思いから、天神で働く方の飲食需要をいろんな方面から満たしていく施設になれば」
「天神ビックバンで再開発を進めていく中で、天神の古き良き界隈性がこのまま絶やされていくのは嫌だなという思いから、天神で働く方の飲食需要をいろんな方面から満たしていく施設になれば」
「うまか横丁」の営業は午前11時から午後11時半までで、オープンは11月28日です。
■「うまか横丁」出店店舗一覧
○博多くいもんや 益正(オムライスカレー・鉄板焼肉)
○come come BURGER(ライスバーガー)
○大明担担麺(担々麺)
○長浜ナンバーワン(ラーメン)
○バソキ屋(焼きそば)※来春オープン予定
○博多天ぷら・揚肴 えび蔵(天ぷら)
○満福れーめん(冷麺・寿司)
■「うまか横丁」出店店舗一覧
○博多くいもんや 益正(オムライスカレー・鉄板焼肉)
○come come BURGER(ライスバーガー)
○大明担担麺(担々麺)
○長浜ナンバーワン(ラーメン)
○バソキ屋(焼きそば)※来春オープン予定
○博多天ぷら・揚肴 えび蔵(天ぷら)
○満福れーめん(冷麺・寿司)
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
8分前
【参院選】「なんでいかんとや」1人が2票記入し投じる 福津市の期日前投票所 自分の投票用紙を同行女性に手渡した男性 職員に激しく詰め寄る 福岡
-
1時間前
「自宅で子供を産んだ、息をしていない、どうにかしてあげたい」10代女性から相談受けた第三者の女性が警察に連絡 集合住宅のごみ置き場で生後間もない男の赤ちゃんの遺体発見 福岡市東区
-
4時間前
「ながら歩きはやめて」夏場に被害増える傾向「性犯罪に注意」 警察などが大学でキャンペーン 防犯意識アップを呼びかけ 福岡
-
4時間前
【参院選】白熱する福岡選挙区の中盤情勢 改選3議席を激しく争う現職・新人13人 混戦模様に
-
11時間前
【参院選】この週末も各党“大物”が続々福岡へ…投開票まで1週間 混戦模様に熱く支持訴え 改選3議席に13人が立候補