2025/02/10 16:00
芥川賞の鈴木結生さん 在籍の西南学院大学でサイン会 福岡市
暮らし
2025/02/10 16:00
1月に芥川賞を受賞した西南学院大学の大学院生・鈴木結生さん(23)が10日、サイン会を行いました。
10日、福岡市の西南学院大学で学生や教職員を対象に行われたサイン会。
慣れない手つきでサインするのは、この大学の大学院に通う鈴木結生さんです。
10日、福岡市の西南学院大学で学生や教職員を対象に行われたサイン会。
慣れない手つきでサインするのは、この大学の大学院に通う鈴木結生さんです。
1月、第172回芥川賞が発表され、鈴木さんの作品「ゲーテはすべてを言った」が選ばれました。
10日のサイン会には、約60人が参加し、鈴木さんは一人一人と言葉を交わしながら丁寧にサインを書いていました。
◆西南学院大学4年
「社会に出てから目標を持って頑張ることが大事だなと思いました」
◆西南学院大学3年
「尊敬でしかないんですけど、自分が目指している大学院が鈴木さんと同じところなので、そのモチベーションにして頑張ろうと思いました」
◆西南学院大学4年
「社会に出てから目標を持って頑張ることが大事だなと思いました」
◆西南学院大学3年
「尊敬でしかないんですけど、自分が目指している大学院が鈴木さんと同じところなので、そのモチベーションにして頑張ろうと思いました」
鈴木さんの本と出会い読むジャンルの幅が広がったというこちらの学生は…
◆西南学院大学2年
「作品の中で西洋の学者とか作家がいっぱい名前が出てくるんですけど、全く疎くて知らなかったので、あと単純に自分が好きだったフレーズに、読み返したいなと思って付箋を貼りました。『この人先輩なんだよ』って自慢できるのが嬉しいです」
◆西南学院大学2年
「作品の中で西洋の学者とか作家がいっぱい名前が出てくるんですけど、全く疎くて知らなかったので、あと単純に自分が好きだったフレーズに、読み返したいなと思って付箋を貼りました。『この人先輩なんだよ』って自慢できるのが嬉しいです」
◆鈴木結生さん
「要約された何かを読むよりも、本を読む方がよっぽどコスパがいいと僕は思っていて、多少時間もかかりますけど、それで得た経験は人生を豊かにしてくれると思うし、僕の本を読んで他の本を読みたいという気持ちになっていただけることが一番嬉しいです」
鈴木さんのサイン会は、15日、JR博多シティの書店「丸善」でも行われる予定です。
「要約された何かを読むよりも、本を読む方がよっぽどコスパがいいと僕は思っていて、多少時間もかかりますけど、それで得た経験は人生を豊かにしてくれると思うし、僕の本を読んで他の本を読みたいという気持ちになっていただけることが一番嬉しいです」
鈴木さんのサイン会は、15日、JR博多シティの書店「丸善」でも行われる予定です。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
43分前
コスパ・タイパに続く「スぺパ」が話題 住まいも家電も「限られたスペースを有効活用」新生活の費用高騰で 福岡
-
1時間前
JR列車内で女性車掌に“暴行” 中国籍の旅行客の女を逮捕 “特急券が必要”と伝えられ犯行か 「当てるつもりはありませんでした」と否認 福岡
-
1時間前
「大雪のおそれ」後は一転“かなりの高温”に…九州北部で23日ごろから 気温変動大きく この時期としては“10年に1度程度” 福岡
-
2時間前
「地方メディアは草の根交流絶やさずに」日韓国交正常化60年 ジャーナリストなどがメディアの役割を議論 釜山で国際フォーラム
-
3時間前
女子中学生の首元にナイフ突きつけ「金を出せ」 住宅侵入し“強盗未遂”派遣社員の男(48)を逮捕「強盗までは考えていなかった」と否認 福岡