2025/02/10 16:00
芥川賞の鈴木結生さん 在籍の西南学院大学でサイン会 福岡市
暮らし
2025/02/10 16:00
1月に芥川賞を受賞した西南学院大学の大学院生・鈴木結生さん(23)が10日、サイン会を行いました。
10日、福岡市の西南学院大学で学生や教職員を対象に行われたサイン会。
慣れない手つきでサインするのは、この大学の大学院に通う鈴木結生さんです。
10日、福岡市の西南学院大学で学生や教職員を対象に行われたサイン会。
慣れない手つきでサインするのは、この大学の大学院に通う鈴木結生さんです。
1月、第172回芥川賞が発表され、鈴木さんの作品「ゲーテはすべてを言った」が選ばれました。
10日のサイン会には、約60人が参加し、鈴木さんは一人一人と言葉を交わしながら丁寧にサインを書いていました。
◆西南学院大学4年
「社会に出てから目標を持って頑張ることが大事だなと思いました」
◆西南学院大学3年
「尊敬でしかないんですけど、自分が目指している大学院が鈴木さんと同じところなので、そのモチベーションにして頑張ろうと思いました」
◆西南学院大学4年
「社会に出てから目標を持って頑張ることが大事だなと思いました」
◆西南学院大学3年
「尊敬でしかないんですけど、自分が目指している大学院が鈴木さんと同じところなので、そのモチベーションにして頑張ろうと思いました」
鈴木さんの本と出会い読むジャンルの幅が広がったというこちらの学生は…
◆西南学院大学2年
「作品の中で西洋の学者とか作家がいっぱい名前が出てくるんですけど、全く疎くて知らなかったので、あと単純に自分が好きだったフレーズに、読み返したいなと思って付箋を貼りました。『この人先輩なんだよ』って自慢できるのが嬉しいです」
◆西南学院大学2年
「作品の中で西洋の学者とか作家がいっぱい名前が出てくるんですけど、全く疎くて知らなかったので、あと単純に自分が好きだったフレーズに、読み返したいなと思って付箋を貼りました。『この人先輩なんだよ』って自慢できるのが嬉しいです」
◆鈴木結生さん
「要約された何かを読むよりも、本を読む方がよっぽどコスパがいいと僕は思っていて、多少時間もかかりますけど、それで得た経験は人生を豊かにしてくれると思うし、僕の本を読んで他の本を読みたいという気持ちになっていただけることが一番嬉しいです」
鈴木さんのサイン会は、15日、JR博多シティの書店「丸善」でも行われる予定です。
「要約された何かを読むよりも、本を読む方がよっぽどコスパがいいと僕は思っていて、多少時間もかかりますけど、それで得た経験は人生を豊かにしてくれると思うし、僕の本を読んで他の本を読みたいという気持ちになっていただけることが一番嬉しいです」
鈴木さんのサイン会は、15日、JR博多シティの書店「丸善」でも行われる予定です。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
24分前
【参院選】「なんでいかんとや」1人が2票記入し投じる 福津市の期日前投票所 自分の投票用紙を同行女性に手渡した男性 職員に激しく詰め寄る 福岡
-
1時間前
「自宅で子供を産んだ、息をしていない、どうにかしてあげたい」集合住宅のごみ置き場に…生後間もない男の赤ちゃんの遺体 10代女性から相談受けた女性が警察に連絡 福岡市東区
-
4時間前
「ながら歩きはやめて」夏場に被害増える傾向「性犯罪に注意」 警察などが大学でキャンペーン 防犯意識アップを呼びかけ 福岡
-
4時間前
【参院選】白熱する福岡選挙区の中盤情勢 改選3議席を激しく争う現職・新人13人 混戦模様に
-
11時間前
【参院選】この週末も各党“大物”が続々福岡へ…投開票まで1週間 混戦模様に熱く支持訴え 改選3議席に13人が立候補