2025/02/27 18:00
“金箔ソフト”に白エビやセイコガニ…「おいだすばせ!北陸展」福岡市のデパートで初開催 北陸4県の魅力堪能
暮らし
2025/02/27 18:30
北陸エリアの特産品を一堂に集めた物産展が福岡市のデパートで初めて開かれています。
濃厚で甘みのある脂が特徴の石川県のブランド豚「能登豚」のトンカツが皿いっぱいにのったカツカレー。
一般的な油揚げの3倍ほどある新潟県の名物「栃尾揚げ」にネギやミソ、納豆などを詰め込んだ惣菜。
福岡市の大丸福岡天神店で開かれている「おいだすばせ!北陸展」には、福井県、石川県、富山県、新潟県の北陸4県から53店が出店しています。
「おいだすばせ」とは北陸の言葉で「ようこそいらっしゃいました」という歓迎の言葉で、会場には九州では珍しい北陸の特産品の数々が並びます。
富山の名物「白エビ」の天ぷらはその場で揚げています。
◆記者リポート
「特別に揚げたてをいただきます、わぁ~サックサク、エビの風味もすごく香りがいいですし、甘みもあって、これはおいしいですね」
メスの子持ちズワイガニ「セイコガニ」をたっぷりと詰め込んだ弁当は、卵のプチプチとした食感と濃厚なカニミソが味わえます。
◆来場者
「珍しい。(セイコガニ)の内子は食べてみたい、そこが魅力」
イートインスペースもあり、能登の焼栗とイチゴをぜいたくに使ったパフェやほうじ茶と抹茶のソフトクリームの上に、金箔をトッピングしたスイーツなどが楽しめます。
◆来場者
「金が高騰しているので、ちょっとでもお腹に入れられて幸せ」
◆来場者
「おいしいものがたくさんあったり、珍しいものがあったりして、きょう来てよかった」
このほか輪島塗などの伝統工芸品も販売されています。
北陸の魅力を堪能できるこの物産展は3月3日まで開かれています。
濃厚で甘みのある脂が特徴の石川県のブランド豚「能登豚」のトンカツが皿いっぱいにのったカツカレー。
一般的な油揚げの3倍ほどある新潟県の名物「栃尾揚げ」にネギやミソ、納豆などを詰め込んだ惣菜。
福岡市の大丸福岡天神店で開かれている「おいだすばせ!北陸展」には、福井県、石川県、富山県、新潟県の北陸4県から53店が出店しています。
「おいだすばせ」とは北陸の言葉で「ようこそいらっしゃいました」という歓迎の言葉で、会場には九州では珍しい北陸の特産品の数々が並びます。
富山の名物「白エビ」の天ぷらはその場で揚げています。
◆記者リポート
「特別に揚げたてをいただきます、わぁ~サックサク、エビの風味もすごく香りがいいですし、甘みもあって、これはおいしいですね」
メスの子持ちズワイガニ「セイコガニ」をたっぷりと詰め込んだ弁当は、卵のプチプチとした食感と濃厚なカニミソが味わえます。
◆来場者
「珍しい。(セイコガニ)の内子は食べてみたい、そこが魅力」
イートインスペースもあり、能登の焼栗とイチゴをぜいたくに使ったパフェやほうじ茶と抹茶のソフトクリームの上に、金箔をトッピングしたスイーツなどが楽しめます。
◆来場者
「金が高騰しているので、ちょっとでもお腹に入れられて幸せ」
◆来場者
「おいしいものがたくさんあったり、珍しいものがあったりして、きょう来てよかった」
このほか輪島塗などの伝統工芸品も販売されています。
北陸の魅力を堪能できるこの物産展は3月3日まで開かれています。
北陸エリアの特産品を一堂に集めた物産展が福岡市のデパートで初めて開かれています。
濃厚で甘みのある脂が特徴の石川県のブランド豚「能登豚」のトンカツが皿いっぱいにのったカツカレー。
一般的な油揚げの3倍ほどある新潟県の名物「栃尾揚げ」にネギやミソ、納豆などを詰め込んだ惣菜。
福岡市の大丸福岡天神店で開かれている「おいだすばせ!北陸展」には、福井県、石川県、富山県、新潟県の北陸4県から53店が出店しています。
「おいだすばせ」とは北陸の言葉で「ようこそいらっしゃいました」という歓迎の言葉で、会場には九州では珍しい北陸の特産品の数々が並びます。
福岡市の大丸福岡天神店で開かれている「おいだすばせ!北陸展」には、福井県、石川県、富山県、新潟県の北陸4県から53店が出店しています。
「おいだすばせ」とは北陸の言葉で「ようこそいらっしゃいました」という歓迎の言葉で、会場には九州では珍しい北陸の特産品の数々が並びます。
富山の名物「白エビ」の天ぷらはその場で揚げています。
◆記者リポート
「特別に揚げたてをいただきます、わぁ~サックサク、エビの風味もすごく香りがいいですし、甘みもあって、これはおいしいですね」
◆記者リポート
「特別に揚げたてをいただきます、わぁ~サックサク、エビの風味もすごく香りがいいですし、甘みもあって、これはおいしいですね」
メスの子持ちズワイガニ「セイコガニ」をたっぷりと詰め込んだ弁当は、卵のプチプチとした食感と濃厚なカニミソが味わえます。
◆来場者
「珍しい。(セイコガニ)の内子は食べてみたい、そこが魅力」
◆来場者
「珍しい。(セイコガニ)の内子は食べてみたい、そこが魅力」
イートインスペースもあり、能登の焼栗とイチゴをぜいたくに使ったパフェやほうじ茶と抹茶のソフトクリームの上に、金箔をトッピングしたスイーツなどが楽しめます。
◆来場者
「金が高騰しているので、ちょっとでもお腹に入れられて幸せ」
◆来場者
「おいしいものがたくさんあったり、珍しいものがあったりして、きょう来てよかった」
このほか輪島塗などの伝統工芸品も販売されています。
北陸の魅力を堪能できるこの物産展は3月3日まで開かれています。
「金が高騰しているので、ちょっとでもお腹に入れられて幸せ」
◆来場者
「おいしいものがたくさんあったり、珍しいものがあったりして、きょう来てよかった」
このほか輪島塗などの伝統工芸品も販売されています。
北陸の魅力を堪能できるこの物産展は3月3日まで開かれています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
21分前
「キャッシュレス納税を知って」サザエさんとマスオさんが呼びかけ スマホを使ったデモも披露 福岡
-
36分前
「道路にうつぶせで倒れたまま」父親は死亡 母親も背中にけが 父親を包丁で殺害しようとした疑いで43歳の息子を逮捕 福岡・那珂川市の住宅街
-
41分前
大分市職員の男を逮捕 路上で女性の尻をさわった疑い「酒をたくさん飲んでいて…」容疑否認 遊びに来た福岡市で
-
1時間前
残された高さ4メートルの看板 県が行政代執行で撤去 道路の整備工事に伴い11年前から用地交渉 福岡・久留米市
-
1時間前
通称「北九州メッセ」に変更…新たな看板を設置 大規模エンタメイベント会場目指す 西日本総合展示場新館 福岡

























