2025/03/12 14:50
行政課題解決のAIアプリなど共同開発へ 九工大と北九州市が発表 九工大の研究を国が最大55億円補助 福岡
暮らし
2025/03/12 16:30
九州工業大学は12日、文部科学省から特定分野を強化する事業の支援対象に選ばれたことを受け、福岡県北九州市と共同で会見を開きました。
会見には北九州市の武内市長と九州工業大学の三谷康範学長が臨みました。
九工大は超小型衛星や小型衛星の運用数が7年連続で世界1位となるなど、未来につながる最先端技術が注目されています。
この研究力を文部科学省が評価し、九工大を特定分野に強みのある大学などを支援する事業、通称「J-PEAKS」の対象に選びました。
新年度から5年間、最大55億円の事業費が補助される予定です。
これを受けて北九州市は、行政課題の解決につながるAIアプリを共同開発するなど九工大との連携を強化すると発表しました。
市は、世界をリードするイノベーション拠点の実現を目指したいとしています。
会見には北九州市の武内市長と九州工業大学の三谷康範学長が臨みました。
九工大は超小型衛星や小型衛星の運用数が7年連続で世界1位となるなど、未来につながる最先端技術が注目されています。
この研究力を文部科学省が評価し、九工大を特定分野に強みのある大学などを支援する事業、通称「J-PEAKS」の対象に選びました。
新年度から5年間、最大55億円の事業費が補助される予定です。
これを受けて北九州市は、行政課題の解決につながるAIアプリを共同開発するなど九工大との連携を強化すると発表しました。
市は、世界をリードするイノベーション拠点の実現を目指したいとしています。
九州工業大学は12日、文部科学省から特定分野を強化する事業の支援対象に選ばれたことを受け、福岡県北九州市と共同で会見を開きました。
会見には北九州市の武内市長と九州工業大学の三谷康範学長が臨みました。
会見には北九州市の武内市長と九州工業大学の三谷康範学長が臨みました。
九工大は超小型衛星や小型衛星の運用数が7年連続で世界1位となるなど、未来につながる最先端技術が注目されています。
この研究力を文部科学省が評価し、九工大を特定分野に強みのある大学などを支援する事業、通称「J-PEAKS」の対象に選びました。
新年度から5年間、最大55億円の事業費が補助される予定です。
この研究力を文部科学省が評価し、九工大を特定分野に強みのある大学などを支援する事業、通称「J-PEAKS」の対象に選びました。
新年度から5年間、最大55億円の事業費が補助される予定です。
これを受けて北九州市は、行政課題の解決につながるAIアプリを共同開発するなど九工大との連携を強化すると発表しました。
市は、世界をリードするイノベーション拠点の実現を目指したいとしています。
市は、世界をリードするイノベーション拠点の実現を目指したいとしています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
4時間前
北九州市の中学校から水道蛇口36個盗まれる シャワーヘッド6個も トイレの壁や便器は破壊 小学校でエアコン室外機の盗難あったばかり 福岡
-
5時間前
【鈴木哲夫さん解説】小泉氏失速なら「林芳正総裁」の誕生は “政界の119番”として安定感あるも…公明党の動向がカギ 自民党総裁選 福岡
-
9時間前
シャインマスカットは小粒でも“濃い甘さ” 「秋の味覚」が猛暑で異変 品薄と価格高騰の青果店「気温下がるのを期待」 福岡
-
9時間前
和の風情あふれる庭園でアフタヌーンティー 抹茶にあわせて秋のスイーツをどうぞ 深まる秋に“特別な体験” 福岡・北九州市
-
10時間前
【独自】あわやトラックと正面衝突も…高齢ドライバーの“暴走車” カーブ曲がり切れず歩道に乗り上げ 「ちょっとぼーっとした」と説明 福岡