2025/04/02 14:30
「高額医療費の払戻金あります」区役所職員かたる男から電話 暗証番号教え“銀行員”に通帳だまし取られる 80歳女性が被害 福岡
事件・事故
23時間前
区役所の職員や銀行員を名乗る男からの電話の話を信じ込み、福岡市の80歳の女性が口座の情報や暗証番号を教えた上、銀行の通帳をだまし取られました。
城南警察署によりますと1日午後2時15分ごろ、福岡市城南区の女性(80)宅の固定電話に区役所職員を名乗る男から「高額医療費の払戻金が2万4860円あります。書類の返信がありません。払戻金のための口座を教えてください」などと電話があり、女性は区役所からの電話だと思い込み、口座の銀行名を教えてしまいました。
午後3時40分ごろには銀行員を名乗る男から「払戻金のため口座情報を教えてください。自宅に今から行員が行くので通帳を渡してください」などと言われ、女性は自分と夫名義の銀行口座情報や暗証番号を伝えました。
女性がこの男と通話中の午後4時ごろ、銀行員風の男が女性宅を訪れたため、女性は銀行員だと思い込んで通帳2通を手渡し、だまし取られたということです。
警察はニセ電話詐欺事件として調べるとともに「他人に通帳やキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えてはいけません」と注意を呼びかけています。
城南警察署によりますと1日午後2時15分ごろ、福岡市城南区の女性(80)宅の固定電話に区役所職員を名乗る男から「高額医療費の払戻金が2万4860円あります。書類の返信がありません。払戻金のための口座を教えてください」などと電話があり、女性は区役所からの電話だと思い込み、口座の銀行名を教えてしまいました。
午後3時40分ごろには銀行員を名乗る男から「払戻金のため口座情報を教えてください。自宅に今から行員が行くので通帳を渡してください」などと言われ、女性は自分と夫名義の銀行口座情報や暗証番号を伝えました。
女性がこの男と通話中の午後4時ごろ、銀行員風の男が女性宅を訪れたため、女性は銀行員だと思い込んで通帳2通を手渡し、だまし取られたということです。
警察はニセ電話詐欺事件として調べるとともに「他人に通帳やキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えてはいけません」と注意を呼びかけています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS