2024/01/12 18:00
福岡・宮若市長「女性は子供を3人産んで初めて一人前」発言か 職員100人超が“ハラスメント経験”
2024/01/16 15:48
福岡県宮若市の市長をめぐるハラスメント問題で新たな調査が行われ、市の職員の約6割、100人以上が「市長によるハラスメントを経験した」と答えていることがTNCの取材で分かりました。
宮若市の塩川秀敏市長(75)をめぐっては、去年11月以降、職員へのハラスメントと取れる発言が次々と明らかになり、市議会が百条委員会を設置して調査する事態に発展しています。
問題を重く見た市職員の労働組合は去年12月、237人の全職員を対象に大規模なアンケートを実施しました。
その中で、全体の約6割にのぼる100人以上の職員が「市長からハラスメントを受けた、もしくは見聞きした」と答えていることが関係者への取材で分かりました。
アンケートには新たな証言が複数含まれていて、塩川市長は政策に関する会議で「女性は子供を3人産んで初めて一人前」と発言したということです。
また、「女性は政策部署にいらない」など、さらなる女性蔑視とも取れる発言を繰り返していたとされています。
これについて16日朝、塩川市長を直撃するとー。
Q.「女性は子供を3人産んで初めて一人前」という発言は事実か?
◆若宮市 塩川秀敏 市長
「それはちょっと…分かりません、急に言われても。いつ何を言ったかは記憶していないし」
進退について塩川市長は、百条委員会の調査結果などを踏まえて判断したいと重ねて説明しています。
宮若市の塩川秀敏市長(75)をめぐっては、去年11月以降、職員へのハラスメントと取れる発言が次々と明らかになり、市議会が百条委員会を設置して調査する事態に発展しています。
問題を重く見た市職員の労働組合は去年12月、237人の全職員を対象に大規模なアンケートを実施しました。
その中で、全体の約6割にのぼる100人以上の職員が「市長からハラスメントを受けた、もしくは見聞きした」と答えていることが関係者への取材で分かりました。
アンケートには新たな証言が複数含まれていて、塩川市長は政策に関する会議で「女性は子供を3人産んで初めて一人前」と発言したということです。
また、「女性は政策部署にいらない」など、さらなる女性蔑視とも取れる発言を繰り返していたとされています。
これについて16日朝、塩川市長を直撃するとー。
Q.「女性は子供を3人産んで初めて一人前」という発言は事実か?
◆若宮市 塩川秀敏 市長
「それはちょっと…分かりません、急に言われても。いつ何を言ったかは記憶していないし」
進退について塩川市長は、百条委員会の調査結果などを踏まえて判断したいと重ねて説明しています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
九州・沖縄の百貨店 7月の販売額8.1%減少 大災害の“うわさ”SNSで拡散 香港・韓国からの訪日客が減少 スーパー販売額は15ヵ月連続増加 コメ・卵の価格が上昇 猛暑で飲料品売り上げ好調
-
2時間前
「職場でシャンパン飲んだ」 自転車を“飲酒運転” 43歳の飲食店従業員を逮捕 パトカーの停止要請応じず約50メートル逃走 警察官が走って追いかけ職務質問 基準値5倍超のアルコール 福岡市・警固
-
6時間前
「お祭りで酒を飲んだ」 基準値の約8倍のアルコール検出 ネパール人留学生を酒気帯び運転の現行犯で逮捕 自転車を2人乗り 福岡市東区
-
17時間前
福岡県などに線状降水帯発生の恐れ 14日の未明から朝にかけて大雨災害発生の危険度高まる可能性
-
18時間前
実りの秋にJA北九「新米まつり」が盛況 500円引きクーポン配布も 地元産の販売が本格化 福岡・北九州市小倉南区