2024/11/25 14:30
「年収103万円の壁」引き上げ…福岡県は467億円減収と試算 服部知事「地方財政に与える影響大きい」
政治・行政
2024/11/25 15:30
年収103万円で所得税が課税されるいわゆる「年収103万円の壁」をめぐり、国民民主党が主張する178万円まで引き上げられた場合、福岡県の服部知事は25日、年間で467億円の税減収となると明らかにしました。
服部知事は25日の会見で、いわゆる「年収103万円の壁」が見直された場合、県と60市町村あわせた個人住民税が年間で最大約1577億円、このうち県の分として467億円減少するとの試算を明らかにしました。
地方交付税交付金による補填があるため、実質の減収額は117億円になるということです。
「年収103万円の壁」について服部知事は「手取りを増やす、企業などの人手不足を解消するというのは非常に重要な課題」と指摘し、引き上げについては賛成する考えを示しました。
一方で、急激に税収が減少すると行政サービスの水準の低下を招く恐れがあると懸念を示した上で「地方財政に与える影響は大きい」として「国がしっかり財政措置を取ってほしい」と話しました。
2025年度の税制改正に向けて、自民・公明両党は、25日から本格的な議論を始めます。
「103万円の壁」の引き上げに向けた制度設計が大きな焦点で、富裕層の減税を制限する案などを含めて検討される見通しです。
自民・公明両党としては、政策協議と同じように国民民主党との間で調整を進め、税制面でも一致点を見いだしたい考えです。
服部知事は25日の会見で、いわゆる「年収103万円の壁」が見直された場合、県と60市町村あわせた個人住民税が年間で最大約1577億円、このうち県の分として467億円減少するとの試算を明らかにしました。
地方交付税交付金による補填があるため、実質の減収額は117億円になるということです。
「年収103万円の壁」について服部知事は「手取りを増やす、企業などの人手不足を解消するというのは非常に重要な課題」と指摘し、引き上げについては賛成する考えを示しました。
一方で、急激に税収が減少すると行政サービスの水準の低下を招く恐れがあると懸念を示した上で「地方財政に与える影響は大きい」として「国がしっかり財政措置を取ってほしい」と話しました。
2025年度の税制改正に向けて、自民・公明両党は、25日から本格的な議論を始めます。
「103万円の壁」の引き上げに向けた制度設計が大きな焦点で、富裕層の減税を制限する案などを含めて検討される見通しです。
自民・公明両党としては、政策協議と同じように国民民主党との間で調整を進め、税制面でも一致点を見いだしたい考えです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
「息子から『助けて殺される』とメール」両親が届け出 16歳少年を何度も殴り車の荷台に押し込んだか 強盗傷人と監禁容疑で高校生ら男女5人を逮捕 福岡
-
4時間前
東九州道 苅田北九州空港IC~みやこ豊津IC間が通行止め 車が中央分離帯のワイヤーロープに衝突する事故 福岡【22日午前0時時点】
-
5時間前
「いらついてたたいた」女性保育士を懲戒解雇 園児の頬や頭を手の甲などで 給食後に口の中に食べ物ないか問い詰める 福岡・田川市
-
8時間前
中国自動車道でクマ2頭と普通乗用車が衝突 体長50センチほどの子グマか 路上に3頭飛び出す 警察が警戒呼びかけ 山口・周南市
-
9時間前
ソフトバンク離脱中の主力が続々復帰へ 柳田4カ月半ぶり実戦、左肩手術の正木は9月中旬にも