2025/03/25 16:00
豪華列車『ななつ星』沿線の園児たちが最後の“お手振り” 少子化で閉園へ 12年続いた“おもてなし”閉幕 「きょうでお別れ」「悲しかった」 福岡県
暮らし
2025/03/25 17:00
25日、福岡県うきは市のJR久大本線沿いに集まったのは、山春保育所の園児たちです。
園児たちが首を長くして待っていたものー
それは、JR九州の豪華クルーズトレイン「ななつ星」です。
園児たちは「ななつ星」がうきは市を通過する週に一度、列車に向かって手を振り、乗客を歓迎しています。
この「お手振り」は12年前に「ななつ星」の運行が始まってから欠かすことなく続けていました。
しかし、それも25日で最後。
そのわけは…
◆山春保育所 堀江元子園長
「少子化で休園するということで…」
山春保育所は少子化にともなう園児の減少で、3月いっぱいで休園することになりました。
最後の「お手振り」となった25日は、園児たちのほか地域の人たちも集まり列車に向かって元気いっぱい声をかけました。
◆園児
「悲しかった」
Q.なんで?
「きょうでお別れやけん」
Q.ななつ星に何と声をかけた?
◆園児
「いってらっしゃい」
12年間続いた園児たちの「おもてなし」は、惜しまれながらも幕を閉じました。
園児たちが首を長くして待っていたものー
それは、JR九州の豪華クルーズトレイン「ななつ星」です。
園児たちは「ななつ星」がうきは市を通過する週に一度、列車に向かって手を振り、乗客を歓迎しています。
この「お手振り」は12年前に「ななつ星」の運行が始まってから欠かすことなく続けていました。
しかし、それも25日で最後。
そのわけは…
◆山春保育所 堀江元子園長
「少子化で休園するということで…」
山春保育所は少子化にともなう園児の減少で、3月いっぱいで休園することになりました。
最後の「お手振り」となった25日は、園児たちのほか地域の人たちも集まり列車に向かって元気いっぱい声をかけました。
◆園児
「悲しかった」
Q.なんで?
「きょうでお別れやけん」
Q.ななつ星に何と声をかけた?
◆園児
「いってらっしゃい」
12年間続いた園児たちの「おもてなし」は、惜しまれながらも幕を閉じました。
25日、福岡県うきは市のJR久大本線沿いに集まったのは、山春保育所の園児たちです。
園児たちが首を長くして待っていたものー
それは、JR九州の豪華クルーズトレイン「ななつ星」です。
園児たちは「ななつ星」がうきは市を通過する週に一度、列車に向かって手を振り、乗客を歓迎しています。
園児たちが首を長くして待っていたものー
それは、JR九州の豪華クルーズトレイン「ななつ星」です。
園児たちは「ななつ星」がうきは市を通過する週に一度、列車に向かって手を振り、乗客を歓迎しています。
この「お手振り」は12年前に「ななつ星」の運行が始まってから欠かすことなく続けていました。
しかし、それも25日で最後。
しかし、それも25日で最後。
そのわけは…
◆山春保育所 堀江元子園長
「少子化で休園するということで…」
山春保育所は少子化にともなう園児の減少で、3月いっぱいで休園することになりました。
最後の「お手振り」となった25日は、園児たちのほか地域の人たちも集まり列車に向かって元気いっぱい声をかけました。
◆園児
「悲しかった」
Q.なんで?
「きょうでお別れやけん」
Q.ななつ星に何と声をかけた?
◆園児
「いってらっしゃい」
12年間続いた園児たちの「おもてなし」は、惜しまれながらも幕を閉じました。
◆山春保育所 堀江元子園長
「少子化で休園するということで…」
山春保育所は少子化にともなう園児の減少で、3月いっぱいで休園することになりました。
最後の「お手振り」となった25日は、園児たちのほか地域の人たちも集まり列車に向かって元気いっぱい声をかけました。
◆園児
「悲しかった」
Q.なんで?
「きょうでお別れやけん」
Q.ななつ星に何と声をかけた?
◆園児
「いってらっしゃい」
12年間続いた園児たちの「おもてなし」は、惜しまれながらも幕を閉じました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
2時間前
【速報】プロ野球ソフトバンクホークス 2年連続の日本シリーズ進出決める CSファイナル6戦の激闘制する
-
5時間前
「黒煙が出ている」「ガスボンベに燃え移りそう」通報相次ぐ 福津市の住宅で火事 林に延焼するおそれも 消防が出動し消火活動続く 福岡
-
5時間前
高市早苗新首相が誕生へ「女性目線に期待」「国防と経済対策を」「あまり変わらない」福岡の街の声 自民と維新が連立合意へ
-
6時間前
東儀秀樹さんがクイーンの名曲披露 雅楽とロックのコラボで祝う 九州国立博物館20周年 海外客も増えまもなく来館2000万人に 福岡
-
6時間前
「厚く塗られた絵の具の感触が…」“世界的名画”を手でさわって楽しんで 「モナ・リザ」や「ひまわり」などユニーク特別展 福岡・大野城市