参院選2025
  1. HOME
  2. ニセ電話詐欺を未然に防ぐ 福岡市の郵便局員2人に感謝状 県内の被害22億円で過去最悪ペース

ニセ電話詐欺を未然に防ぐ 福岡市の郵便局員2人に感謝状 県内の被害22億円で過去最悪ペース

暮らし

6時間前

ニセ電話詐欺の被害が過去最悪のペースで急増する中、詐欺の被害を未然に防いだとして福岡市の郵便局員に感謝状が贈られました。

感謝状が贈られたのは、福岡市南区の福岡中尾郵便局に勤める沼田ひとみさん(48)と大川博之さん(51)です。

警察によると、2人は6月、郵便局を訪れた80代の女性が、窓口で高額な現金を出金しようとしたため使い道を尋ねました。

女性は「息子から納骨代として100万円が必要だと電話があり、誰に渡すかわからない」と答えたということで、2人は詐欺を疑い、警察に通報し被害を未然に防ぎました。



◆沼田ひとみさん(48)
「他局の社員にも同じような情報を共有して、どこの郵便局でもニセ電話詐欺の事案がないようにしていきたい」

今年、福岡県内でのニセ電話詐欺による被害は約22億円と、過去最悪のペースで急増していて、警察が強く注意を呼びかけています。
ニセ電話詐欺の被害が過去最悪のペースで急増する中、詐欺の被害を未然に防いだとして福岡市の郵便局員に感謝状が贈られました。

感謝状が贈られたのは、福岡市南区の福岡中尾郵便局に勤める沼田ひとみさん(48)と大川博之さん(51)です。

警察によると、2人は6月、郵便局を訪れた80代の女性が、窓口で高額な現金を出金しようとしたため使い道を尋ねました。

女性は「息子から納骨代として100万円が必要だと電話があり、誰に渡すかわからない」と答えたということで、2人は詐欺を疑い、警察に通報し被害を未然に防ぎました。
◆沼田ひとみさん(48)
「他局の社員にも同じような情報を共有して、どこの郵便局でもニセ電話詐欺の事案がないようにしていきたい」

今年、福岡県内でのニセ電話詐欺による被害は約22億円と、過去最悪のペースで急増していて、警察が強く注意を呼びかけています。

あなたにおすすめ

  1. HOME
  2. ニセ電話詐欺を未然に防ぐ 福岡市の郵便局員2人に感謝状 県内の被害22億円で過去最悪ペース