2025/07/16 12:00
ニセ電話詐欺を未然に防ぐ 福岡市の郵便局員2人に感謝状 県内の被害22億円で過去最悪ペース
暮らし
2025/07/16 16:00
ニセ電話詐欺の被害が過去最悪のペースで急増する中、詐欺の被害を未然に防いだとして福岡市の郵便局員に感謝状が贈られました。
感謝状が贈られたのは、福岡市南区の福岡中尾郵便局に勤める沼田ひとみさん(48)と大川博之さん(51)です。
警察によると、2人は6月、郵便局を訪れた80代の女性が、窓口で高額な現金を出金しようとしたため使い道を尋ねました。
女性は「息子から納骨代として100万円が必要だと電話があり、誰に渡すかわからない」と答えたということで、2人は詐欺を疑い、警察に通報し被害を未然に防ぎました。
◆沼田ひとみさん(48)
「他局の社員にも同じような情報を共有して、どこの郵便局でもニセ電話詐欺の事案がないようにしていきたい」
今年、福岡県内でのニセ電話詐欺による被害は約22億円と、過去最悪のペースで急増していて、警察が強く注意を呼びかけています。
感謝状が贈られたのは、福岡市南区の福岡中尾郵便局に勤める沼田ひとみさん(48)と大川博之さん(51)です。
警察によると、2人は6月、郵便局を訪れた80代の女性が、窓口で高額な現金を出金しようとしたため使い道を尋ねました。
女性は「息子から納骨代として100万円が必要だと電話があり、誰に渡すかわからない」と答えたということで、2人は詐欺を疑い、警察に通報し被害を未然に防ぎました。
◆沼田ひとみさん(48)
「他局の社員にも同じような情報を共有して、どこの郵便局でもニセ電話詐欺の事案がないようにしていきたい」
今年、福岡県内でのニセ電話詐欺による被害は約22億円と、過去最悪のペースで急増していて、警察が強く注意を呼びかけています。
ニセ電話詐欺の被害が過去最悪のペースで急増する中、詐欺の被害を未然に防いだとして福岡市の郵便局員に感謝状が贈られました。
感謝状が贈られたのは、福岡市南区の福岡中尾郵便局に勤める沼田ひとみさん(48)と大川博之さん(51)です。
警察によると、2人は6月、郵便局を訪れた80代の女性が、窓口で高額な現金を出金しようとしたため使い道を尋ねました。
女性は「息子から納骨代として100万円が必要だと電話があり、誰に渡すかわからない」と答えたということで、2人は詐欺を疑い、警察に通報し被害を未然に防ぎました。
感謝状が贈られたのは、福岡市南区の福岡中尾郵便局に勤める沼田ひとみさん(48)と大川博之さん(51)です。
警察によると、2人は6月、郵便局を訪れた80代の女性が、窓口で高額な現金を出金しようとしたため使い道を尋ねました。
女性は「息子から納骨代として100万円が必要だと電話があり、誰に渡すかわからない」と答えたということで、2人は詐欺を疑い、警察に通報し被害を未然に防ぎました。
◆沼田ひとみさん(48)
「他局の社員にも同じような情報を共有して、どこの郵便局でもニセ電話詐欺の事案がないようにしていきたい」
今年、福岡県内でのニセ電話詐欺による被害は約22億円と、過去最悪のペースで急増していて、警察が強く注意を呼びかけています。
「他局の社員にも同じような情報を共有して、どこの郵便局でもニセ電話詐欺の事案がないようにしていきたい」
今年、福岡県内でのニセ電話詐欺による被害は約22億円と、過去最悪のペースで急増していて、警察が強く注意を呼びかけています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
8時間前
【続報】少なくとも約250人、約9億円の被害を確認 特殊詐欺の疑い「JPドラゴン」6人逮捕 フィリピンから“闇バイト”の「受け子」らに指示か 福岡県警
-
14時間前
SNSのビデオ通話で“警察手帳”や“逮捕状”見せられ…1036万円の暗号資産だまし取られる 警察官など名乗る男のニセ電話で 福岡
-
14時間前
SNSの「AI投資クラブ」に招待され…現金約1190万円だまし取られる “先生”や“アシスタント”の指示に従い振り込む 福岡
-
15時間前
「2人の今後のために…」約4400万円だまし取られる SNSで“女性”にネットショップ運営持ちかけられ 41歳男性が被害 福岡
-
15時間前
早くもインフルエンザ流行の兆し 県内で学級閉鎖相次ぐ 長引く暑さも一因か エアコン使用で換気不十分に 福岡