1. HOME
  2. 食品値上げラッシュの中 日用品など約500品目を最大約50%値下げ ディスカウント店が9月限定キャンペーン 福岡

食品値上げラッシュの中 日用品など約500品目を最大約50%値下げ ディスカウント店が9月限定キャンペーン 福岡

暮らし

4時間前

食品の値上げラッシュが止まらない中、日用品など500品目を最大50%値下げです。

物価高の流れにあえて逆行するような取り組みの狙いとは?



9月になってもとどまるところを知らない値上げの波。

各メーカーは、家庭用の食用油を9月納入分から値上げすることを発表。

日清オイリオグループは11%から18%、Jーオイルミルズは11%から23%、昭和産業は20%以上値上げです。



油だけではなくー

◆記者リポート
「ドレッシングなどの家庭用調味料も値上げします。定番のマヨネーズ、こちらの商品は税込みで40円近い値上げです」

さらにキユーピーは卵など原材料費の高騰を受けてマヨネーズを39円値上げして559円に。

帝国データバンクによると、9月の値上げは調味料や加工食品、乳製品など1422品目にのぼります。

◆買い物客
「もうね全部ですよね」

◆買い物客
「だからいつもより1品少なくするなど節約している。全体的に上がっていますよね。合計金額を見てびっくりするときがある」



そんな、止まらない「値上げラッシュ」に抗うような動きが福岡でもー

◆消費者
「年金生活だから助かる」

◆消費者
「安かったです!6~7割で買えると、その分を他に回せる」

買い物客が一様に「喜びの声」をあげるその理由はー



ディスカウント店「ミスターマックス」では9月限定で、日用品や食品 約500品目を最大約50%値下げして販売しています。

◆記者リポート
「例えばこちら、最近は1つ200円を超えるカップヌードルなど、インスタント商品が税込み150円となっています」

ストックがあると助かるインスタント食品が割安な価格で提供されています。



◆記者リポート
「こちらも値下げ断行!となっていまして、大容量の洗剤1000円を切って、933円となっています」

今回、値下げの対象となっているのは暮らしに欠かせない生活必需品ばかり。



その中でも店側のオススメ商品がー

◆ミスターマックス橋本店 橋口智行さん
「トイレットペーパーは12ロールで通常価格911円のところ、768円で販売しています」



価格高騰が続いているお米も…

◆ミスターマックス橋本店 橋口智行さん
「8個パックのご飯が通常1078円のところ、970円で販売しています」



◆買い物客
「あまりにもいろいろものが値上がりしているのでうれしいです」

◆買い物客
「子供が生まれたばかりなので少しでも安くなると助かる。延長を希望します」



今回、なぜ、約500品目の値下げを実施できたのでしょうか?

◆ミスターマックス橋本店 橋口智行さん
「物価高騰が続いているからこそ、お客様により豊かな暮らしを提供したい。今回大量仕入れを行うことで値下げできた。またセルフレジの導入や商品の販売方法を工夫するなど日々の業務改善を行うことでコストを削減している」

ミスターマックスの値下げキャンペーンは9月30日までです。
食品の値上げラッシュが止まらない中、日用品など500品目を最大50%値下げです。

物価高の流れにあえて逆行するような取り組みの狙いとは?
9月になってもとどまるところを知らない値上げの波。

各メーカーは、家庭用の食用油を9月納入分から値上げすることを発表。

日清オイリオグループは11%から18%、Jーオイルミルズは11%から23%、昭和産業は20%以上値上げです。
油だけではなくー

◆記者リポート
「ドレッシングなどの家庭用調味料も値上げします。定番のマヨネーズ、こちらの商品は税込みで40円近い値上げです」

さらにキユーピーは卵など原材料費の高騰を受けてマヨネーズを39円値上げして559円に。

帝国データバンクによると、9月の値上げは調味料や加工食品、乳製品など1422品目にのぼります。

◆買い物客
「もうね全部ですよね」

◆買い物客
「だからいつもより1品少なくするなど節約している。全体的に上がっていますよね。合計金額を見てびっくりするときがある」
そんな、止まらない「値上げラッシュ」に抗うような動きが福岡でもー

◆消費者
「年金生活だから助かる」

◆消費者
「安かったです!6~7割で買えると、その分を他に回せる」

買い物客が一様に「喜びの声」をあげるその理由はー
ディスカウント店「ミスターマックス」では9月限定で、日用品や食品 約500品目を最大約50%値下げして販売しています。

◆記者リポート
「例えばこちら、最近は1つ200円を超えるカップヌードルなど、インスタント商品が税込み150円となっています」

ストックがあると助かるインスタント食品が割安な価格で提供されています。
◆記者リポート
「こちらも値下げ断行!となっていまして、大容量の洗剤1000円を切って、933円となっています」

今回、値下げの対象となっているのは暮らしに欠かせない生活必需品ばかり。
その中でも店側のオススメ商品がー

◆ミスターマックス橋本店 橋口智行さん
「トイレットペーパーは12ロールで通常価格911円のところ、768円で販売しています」
価格高騰が続いているお米も…

◆ミスターマックス橋本店 橋口智行さん
「8個パックのご飯が通常1078円のところ、970円で販売しています」
◆買い物客
「あまりにもいろいろものが値上がりしているのでうれしいです」

◆買い物客
「子供が生まれたばかりなので少しでも安くなると助かる。延長を希望します」
今回、なぜ、約500品目の値下げを実施できたのでしょうか?

◆ミスターマックス橋本店 橋口智行さん
「物価高騰が続いているからこそ、お客様により豊かな暮らしを提供したい。今回大量仕入れを行うことで値下げできた。またセルフレジの導入や商品の販売方法を工夫するなど日々の業務改善を行うことでコストを削減している」

ミスターマックスの値下げキャンペーンは9月30日までです。

あなたにおすすめ

  1. HOME
  2. 食品値上げラッシュの中 日用品など約500品目を最大約50%値下げ ディスカウント店が9月限定キャンペーン 福岡