2021/11/19 21:00
「いやあ、すごいです」ソフトバンク本多コーチが語る”同学年で新任”長谷川コーチの存在感
ホークス
2021/11/19 23:00
【ソフトバンク本多雄一コーチに聞く・2】
ソフトバンクの本多雄一内野守備走塁コーチ(37)が指導者として3年目のシーズンを終えた。現役引退してすぐに1軍コーチへ転身し、昨年まではいずれも日本一。初めてBクラスの4位に終わり世代交代が課題としてのしかかるチームにあって、どんな思いで日々選手と向き合っているのか。宮崎秋季キャンプ中の19日、37歳の誕生日を迎えた本多コーチをTNC「ももスポ」MCの吉川貴司が直撃した。(取材・構成=長崎翔太/後日オンエア予定)
◇ ◇ ◇
(1からつづく)
ー同学年の長谷川選手が今季限りで引退して1軍の打撃コーチに就任しました。本多コーチの現役引退会見では長谷川コーチが花束を持って現れましたね
引退会見で花束をもらえるとは思っていなかったし、まさか、同学年の長谷川が来ることも知らなかった。引退会見が終わった直後の花束だったので。あの時はハセともう一緒に野球ができないんだとか、今までありがとうとか、自分が先に引退してしまった…とか、いろんな感情が募りに募って涙してしまいました。
ー長谷川コーチの現役引退会見では逆に花束を渡す側だった。あのときの気持ちは?
逆の立場になるとは思っていなかったし、僕が先に引退したからハセの気持ちも分かる気がしました。花束を渡すときは、言葉はあまり交わさずに「お疲れさま」と。そういうふうな気持ちでした。
ー引退してすぐ指導者になった長谷川コーチ、そばで見ていて変化は感じますか?
いやあ、前からコーチをやっていたんじゃないかってくらい、すごいです。皆さん、ハセがしゃべるところはあまり見たことないかもしれません。あまり人前でしゃべるとかはなかったですし。でも、本当はしゃべりますからね。だからコーチになって、選手としゃべるときに結構率先してしゃべるので。選手を上がりたて(引退したて)って、まだ選手の気持ちが分かるからこそ、今伝えないといけないと思うんですよね。僕もそうだったので。だから、ハセのしゃべり方のうまさとか、伝え方のうまさ、僕も外から聞いていて分かりやすいなと思いますし、そういう意味では前からコーチをやってるんじゃないかと、そう思うぐらい話が上手です(笑)。
ー「ハセらしさが出てきた」と言っていましたね
これが本来の「長谷川勇也」じゃないですかね。選手の時は自分のためにプレーをして、成績を残すために黙々とやっていますし、ベテランになればハセみたいに後輩に、例えば栗原とかにアドバイスしたり、選手が選手にアドバイスを送ることもありましたけど。それでもコーチの立場から選手にってなると違った感覚になりますから。ハセの性格が変わったとかではなく、本来のハセが今のしゃべりにつながっていると思います。
ー長谷川コーチの教え方は厳しい?優しい?
厳しいとかはないですね。ハセも昔の野球というか、甘えなくやってきたタイプなので、その辺の感覚は僕も分かる気がしますし。ただ、だからといって、それを選手にぶつけることはしないし、昔こうだったからこうだったとかっていうのもない。それは出してはいけないですし。だから“いま”の選手に対し、個々の能力を見ながら合わせること、コミュニケーションをとることが、大事だと思います。ハセ自身もそういう意識でやっているんじゃないですかね。
ー本多コーチも指導者として3年目を終えます。選手からコーチになったばかりだった1年目の難しさはありましたか。
コーチとしての流れはキャンプが初めての経験になる。例えばキャンプで毎朝の練習メニューの組み方とか。選手はいっぱいいるのでどこに誰を当てはめるのかとか。一日だけじゃなく毎日続くから、選手を入れ替えながらやったりしないといけない。バッティングコーチはバッティングを全員見ないといけないので、10人以上いる中でやりくりをしていく。朝のアーリーワークは誰とか、バッティングコーチは特にやることも多い。そういった意味では、ハセにとって初めてのこと。僕は内野守備走塁コーチですけど、分からないことがあったら話しますし、担当は違うけど手助けするということは初めから言っています。でも、そんなに困っている様子はなかった。ハセは最初からどっしり、ちゃんとやることをやっている。そういう意味では僕のコーチになりたてよりかは、すごく明確にやっている。すごいなって思います。
(3につづく)
ソフトバンクの本多雄一内野守備走塁コーチ(37)が指導者として3年目のシーズンを終えた。現役引退してすぐに1軍コーチへ転身し、昨年まではいずれも日本一。初めてBクラスの4位に終わり世代交代が課題としてのしかかるチームにあって、どんな思いで日々選手と向き合っているのか。宮崎秋季キャンプ中の19日、37歳の誕生日を迎えた本多コーチをTNC「ももスポ」MCの吉川貴司が直撃した。(取材・構成=長崎翔太/後日オンエア予定)
◇ ◇ ◇
(1からつづく)
ー同学年の長谷川選手が今季限りで引退して1軍の打撃コーチに就任しました。本多コーチの現役引退会見では長谷川コーチが花束を持って現れましたね
引退会見で花束をもらえるとは思っていなかったし、まさか、同学年の長谷川が来ることも知らなかった。引退会見が終わった直後の花束だったので。あの時はハセともう一緒に野球ができないんだとか、今までありがとうとか、自分が先に引退してしまった…とか、いろんな感情が募りに募って涙してしまいました。
ー長谷川コーチの現役引退会見では逆に花束を渡す側だった。あのときの気持ちは?
逆の立場になるとは思っていなかったし、僕が先に引退したからハセの気持ちも分かる気がしました。花束を渡すときは、言葉はあまり交わさずに「お疲れさま」と。そういうふうな気持ちでした。
ー引退してすぐ指導者になった長谷川コーチ、そばで見ていて変化は感じますか?
いやあ、前からコーチをやっていたんじゃないかってくらい、すごいです。皆さん、ハセがしゃべるところはあまり見たことないかもしれません。あまり人前でしゃべるとかはなかったですし。でも、本当はしゃべりますからね。だからコーチになって、選手としゃべるときに結構率先してしゃべるので。選手を上がりたて(引退したて)って、まだ選手の気持ちが分かるからこそ、今伝えないといけないと思うんですよね。僕もそうだったので。だから、ハセのしゃべり方のうまさとか、伝え方のうまさ、僕も外から聞いていて分かりやすいなと思いますし、そういう意味では前からコーチをやってるんじゃないかと、そう思うぐらい話が上手です(笑)。
ー「ハセらしさが出てきた」と言っていましたね
これが本来の「長谷川勇也」じゃないですかね。選手の時は自分のためにプレーをして、成績を残すために黙々とやっていますし、ベテランになればハセみたいに後輩に、例えば栗原とかにアドバイスしたり、選手が選手にアドバイスを送ることもありましたけど。それでもコーチの立場から選手にってなると違った感覚になりますから。ハセの性格が変わったとかではなく、本来のハセが今のしゃべりにつながっていると思います。
ー長谷川コーチの教え方は厳しい?優しい?
厳しいとかはないですね。ハセも昔の野球というか、甘えなくやってきたタイプなので、その辺の感覚は僕も分かる気がしますし。ただ、だからといって、それを選手にぶつけることはしないし、昔こうだったからこうだったとかっていうのもない。それは出してはいけないですし。だから“いま”の選手に対し、個々の能力を見ながら合わせること、コミュニケーションをとることが、大事だと思います。ハセ自身もそういう意識でやっているんじゃないですかね。
ー本多コーチも指導者として3年目を終えます。選手からコーチになったばかりだった1年目の難しさはありましたか。
コーチとしての流れはキャンプが初めての経験になる。例えばキャンプで毎朝の練習メニューの組み方とか。選手はいっぱいいるのでどこに誰を当てはめるのかとか。一日だけじゃなく毎日続くから、選手を入れ替えながらやったりしないといけない。バッティングコーチはバッティングを全員見ないといけないので、10人以上いる中でやりくりをしていく。朝のアーリーワークは誰とか、バッティングコーチは特にやることも多い。そういった意味では、ハセにとって初めてのこと。僕は内野守備走塁コーチですけど、分からないことがあったら話しますし、担当は違うけど手助けするということは初めから言っています。でも、そんなに困っている様子はなかった。ハセは最初からどっしり、ちゃんとやることをやっている。そういう意味では僕のコーチになりたてよりかは、すごく明確にやっている。すごいなって思います。
(3につづく)
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
13時間前
“トランプ関税”24% 福岡の日本酒「美田」にも影響…アメリカでの人気に“冷や水”か 日経平均株価は一時大きく下落
-
14時間前
発疹と激しい痛み「帯状疱疹」ワクチンの定期接種スタート 福岡市では任意接種も独自に助成 “80歳までに3人に1人発症”
-
14時間前
「地方の声届けたい」自民党の蔵内勇夫県議 異例の2度目の議長に就任へ 全国都道府県議会議長会トップへ立候補目指す 福岡
-
14時間前
元ボクシング世界王者・鬼塚勝也さんが初の大型個展「アートのエネルギー感じて」19日から「ファイティングアート展」福岡県立美術館
-
14時間前
工藤会系組幹部の田口義高被告 最高裁に上告 元警部銃撃など7つの襲撃事件に関与として1・2審で無期懲役判決 福岡