2025/04/07 03:20
「友達どんどん増やしたい」福岡市の小・中・特別支援学校225校で始業式 新学年がスタート 学校生活に期待膨らむ
暮らし
2025/04/07 11:35
福岡市内のほとんどの小・中学校や特別支援学校で7日、新年度の始業式が行われました。
このうち福岡市南区の老司小学校では新1年生を除く450人あまりの児童が始業式に臨みました。
式の中で松田伸治校長は「きょうは1年間の始まりです。今年も考えて、頑張って、やさしく、健康に学校生活を送りましょう」と呼びかけました。
◆新6年生
「最高学年になったからしっかりしなくちゃという気持ちでいました。他の学年と仲良くして、優しくしていきたいです」
◆新6年生
「6年生だけど、友達をどんどん増やしていきたい」
福岡市では7日、小・中学校と特別支援学校のあわせて225校で始業式が行われ、子供たちは、新しく始まる学校生活に期待を膨らませていました。
このうち福岡市南区の老司小学校では新1年生を除く450人あまりの児童が始業式に臨みました。
式の中で松田伸治校長は「きょうは1年間の始まりです。今年も考えて、頑張って、やさしく、健康に学校生活を送りましょう」と呼びかけました。
◆新6年生
「最高学年になったからしっかりしなくちゃという気持ちでいました。他の学年と仲良くして、優しくしていきたいです」
◆新6年生
「6年生だけど、友達をどんどん増やしていきたい」
福岡市では7日、小・中学校と特別支援学校のあわせて225校で始業式が行われ、子供たちは、新しく始まる学校生活に期待を膨らませていました。
福岡市内のほとんどの小・中学校や特別支援学校で7日、新年度の始業式が行われました。
このうち福岡市南区の老司小学校では新1年生を除く450人あまりの児童が始業式に臨みました。
式の中で松田伸治校長は「きょうは1年間の始まりです。今年も考えて、頑張って、やさしく、健康に学校生活を送りましょう」と呼びかけました。
このうち福岡市南区の老司小学校では新1年生を除く450人あまりの児童が始業式に臨みました。
式の中で松田伸治校長は「きょうは1年間の始まりです。今年も考えて、頑張って、やさしく、健康に学校生活を送りましょう」と呼びかけました。
◆新6年生
「最高学年になったからしっかりしなくちゃという気持ちでいました。他の学年と仲良くして、優しくしていきたいです」
◆新6年生
「6年生だけど、友達をどんどん増やしていきたい」
福岡市では7日、小・中学校と特別支援学校のあわせて225校で始業式が行われ、子供たちは、新しく始まる学校生活に期待を膨らませていました。
「最高学年になったからしっかりしなくちゃという気持ちでいました。他の学年と仲良くして、優しくしていきたいです」
◆新6年生
「6年生だけど、友達をどんどん増やしていきたい」
福岡市では7日、小・中学校と特別支援学校のあわせて225校で始業式が行われ、子供たちは、新しく始まる学校生活に期待を膨らませていました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
携帯電話に“警察官”からニセ電話 SNSで“警察手帳”や“逮捕状”見せられ…現金313万円だまし取られる 福岡市の女性が被害
-
1時間前
医療ヘリ3人死亡事故 救難信号が海上保安庁に届かず 機体に何らかのトラブルか 事故原因究明へ
-
1時間前
高かったキャベツの価格ようやく落ち着く 春キャベツ本格的に出回り…さらに安くなる可能性も スーパーで手に取りやすく 福岡
-
2時間前
図書室にはリラックススペース 不登校の中学生たちへ「学びの多様化学校」24日開校 ゆとり持って授業 福岡市
-
3時間前
ニセ電話詐欺の撲滅に全力 被害額と認知件数が史上最悪に 福岡県警の住友本部長「初動捜査強化」を指示 警察署長会議